全てがより完璧に | IUO代表あっきーのブログ!!

IUO代表あっきーのブログ!!

理学療法士として病院勤務を15年し、2013年に千葉県市川市にオステオパシー治療院FUNCTIONを開院。肉体、心、魂にアプローチする独自の治療法を広めるためにユニバーサルオステオパシー研究所を設立し代表を務める。

皆さんおはようございますブタ




この週末、

本当は札幌の予定でしたキョロキョロ



金曜の夜に延期が決まりまして…


週末は家族と過ごしておりました口笛



理由は今どきのやつですけどね、

どんなに個のレベルでもう良いよね…となっても、

大きな流れも汲んでおかないと簡単に流されますからね。



大切な事は、

起こった事象を、

どんな視点で見ておくかだと思います。



実際この2日間は、

あー今回は無くて良かったなぁニヤリ

って感じだったんです。






昨日は公園行ったり、

競技場に行ったり、

楽しい時間でしたチュー



キャンセル料が…とか、

今後の日程のズレ…とか、

そんな事にとらわれていたら、

楽しい時間がほんの僅かに薄れてしまうと思うんです。


起こった出来事に、

良し悪しをつけているのは自分です。



良し悪しではなく、

完璧に必要で起こっていると受け入れる。


理由も考えなくて良いかもです。


といっても、

思考は働かせますよ。

次の流れとか。



ポジティブシンキング…とかって、

良い面を見ていますから、

そこはまだ良し悪しの世界かもしれません。



一見悪い出来事だって、

すごい後になってから、

あれがあって良かった照れ

ってなったりしますよね。



だから、

常に今できること、

特にみんなが笑っていられるような時間を過ごす事に集中していれば良いと思います。


もちろんそこの中心に自分がちゃんといて下さいね。


実際昨日は、

競技場で結構良い感じに走れてチュー

ここ最近走ると足が痛くなるので、

取り組みを一から立て直していたんですが、

それがはやくも結果となって出ていて、

もう嬉しくて爆笑


またコツコツの日々が、

希望の中で楽しくやれそうです。



痛みもそうなんですよね目


痛いという事象に向き合うか、

その背景に向き合うか。



生きるって面白いですねウインク



そんな今日は、

父の四十九日で地元の方に向かってますバス


皆さん良い1日をビックリマーク



当院のご予約はこちらから


色々な視点から人を診たい方はこちらから



それではパー