
2日連続でブログを書くのはかなり久しぶりかな

今日は今から実家に行くので、
移動時間を使って

移転場所は決まりましたが、
実際移るのは3月にしようかと

内装…といっても、
中は綺麗なのでパーテーションで仕切ったり、
カーテン付けることくらいかと。
大問題は、
入り口前の段差です

この段差を見て、一度この場所は保留しました

ただ、
自分が書き出した条件を全て満たすものでした。
それに駅からの距離がJR市川駅徒歩3分、
京成本線市川真間駅徒歩4分なんてそうは出てきません

こだわって段差の負担軽減を図りますm(_ _)m
さてさて、
昨日の続きです。
背骨の屈伸運動に取り組んで症状の克服に成功した80代の女性の事を書きました。
誤解のないように…
施術とセットの結果だと考えています。
施術後の良い状態を保つため、
さらに改善を進めるための運動です。
体を診させてもらうと、
必要な運動も明確になります。
的確で少ないセルフケアで済むわけです

痛みがあるから、
それを克服しようとジムにいったり、
ご自身で運動を始める人がいます。
一時的に良くなったり(良くなったように感じたり)、
元気になりますが、
それは克服したわけではありません。
体は違うバランスを取り始めるので、
違う場所が痛くなったり、
急に悪化したりします。
大切な事は、
まず痛みの無い状態にする事です。
体を整え、
それから正しい体の使い方を覚えさせて行く必要があります。
歪んだまま運動すれば、
歪んだ方式を体は覚えます。
そういう意味では症状の有無ではなく、
時々体のメンテナンスは必要になったりします。
案外なんでも無いと思ってる人も、
ベストな状態とはかけ離れてる方も多いもんです。
症状のある方、
全く無い方、
1年に1度でもメンテナンスしたい方など、
あらゆる方々のお役に立ちたいと思いますm(_ _)m
あっ

たくさん書き過ぎた…
続きましょうm(_ _)m
今はもう脱げませんm(_ _)m