しつこい症状 | IUO代表あっきーのブログ!!

IUO代表あっきーのブログ!!

理学療法士として病院勤務を15年し、2013年に千葉県市川市にオステオパシー治療院FUNCTIONを開院。肉体、心、魂にアプローチする独自の治療法を広めるためにユニバーサルオステオパシー研究所を設立し代表を務める。

ジメジメ暑い…ブタあせる


ずっと治療院にいるので涼しいけど…
休みの日に一気にやられますぶーぶーあせる


でも、
そろそろ体力向上頑張りますよ馬






さて、
治療をしていると本当に色々な症状があり、
治療により色々な反応を示してくれます虹

理学療法士の頃、
延べ5000人くらいの患者さんを治療させて頂きました。

その頃もやはり人それぞれだなぁ目と。
すぐに痛みが取れる人もいれば、
やはりなかなか改善に向かわない人もいます。

回復力の弱さは、
組織の痛み具合や生活習慣が悪いんだろうなぁというのがその時の感触でした。


オステオパシーを始めて、
回復力の違いは他にもかなりあると感じています。

というのも、
カラダの歴史が感じられるからです。


う~んシラー
伝えにくい。


診断してるとドクロひらめき電球
これは何か外傷のあとだなビックリマーク
とか、
心理的に負担を受けたのかなはてなマーク
とか…
カラダにはそうした事柄が組織に残っています。

そんな時はご本人に聞いて確認しています耳

自覚しているものもあれば、
忘れていたものもあるし、
中には全く心覚えがないこともあります。


先日も新患の方で最後に肩こりが残っていると…
調べてみると外傷の力がカラダに残っている目
本人に確認するとハイハイしてた頃に階段から…と。
その力をカラダから抜くと肩こりも改善音譜


そんな風なので、
ある人は宇宙人とか言っているようですがUFO

ちなみに霊感もありませんm(_ _)m
直感力はあるようだから…もしかしたらオバケ


良くなればいいんですにひひ


その人の外傷やら食生活やらストレスやら色々な負担がカラダには残っています。
もちろんカラダの使い方も大事です。
それらにより治癒力を奪われた状態で過ごしていたりするようです。

それが治りにくいカラダを作っています。
若い時はすぐ治ったのに~ショック!

オステオパシーはそこにアプローチが出来て、
すぐ治る頃のカラダに近づける事が出来るビックリマークと思ってますニコニコ


僕のカラダも痛みと付き合うものだと思ってましたからねガーン


自分のカラダの可能性を知ってください流れ星


長く書き過ぎですねm(_ _)m


photo:01



普段身につけているこれらは全て自作ですチョキ
財布は裁断から、シルバーは原型作りからバーナー使ったりして作ったものです。

なんの話かってはてなマーク

写真が無かったんですよ…



何か?むっ





iPhoneからの投稿