
書くには勢いが必要です















最近、
ブタさんが可愛いと褒められるので調子にのりましたm(_ _)m
座り方の続きをいきます

立っているより座っている方が腰の負担は大きいということでしたね。
今日はさらに…
組織は同じ状態におくと変化を起こすという話です。
バネや輪ゴムを伸ばしたまんまにするとどうなりますか


そう

元に戻りにくくなります。
下手すると伸び切って使い物にならなくなります。
もしかして…
人間のカラダでも

起こるそうです

それも20分もそのままでいれば組織は変性を始めるそうです。
座っている時、
どんな姿勢が多いかといえば…
こんな感じの方が多いですよね。
寄りかかってもっと崩れたりもしているかもしれないですね。
そして、
こんな姿勢で背中側の組織は伸ばされ変性していきます。
皮膚、筋肉、靭帯などが伸び切っていきます。
さらには、
お腹側の組織は反対に縮こまっていきます。
どんどん丸まっていきやすく…
それなら伸ばして良い姿勢でいれば良い

いやいや、
同じところに圧をかけ続けたり、
同じ筋肉を使ったり、
同じ状態にしておけばやはりそういう状態で固まります

ではどうするか

ちょこちょこ動かしてください

これが僕の辿り着いた答えです

病院勤務の頃、
地域の講演会でよく話したのが、
テレビを見ててコマーシャルがきたら姿勢を変えてくださいね~

良い間隔であるんですよね~コマーシャルが

次回最終回、
ではどのように姿勢を変えればよいか

そんな話を

iPhoneからの投稿