ご訪問ありがとうございます。
今日も暖かかったですね~~。
桜の蕾もかなりほころんできております、
来週あたりは花見できますかね?楽しみです。







ばあさんと息子の会話を聞いていると、なんだか・・・こう・・・・
ほんわかしてて、力が抜けた~~(笑
「ああ、そうそう、こんな脱力チックでいいんじゃん」
って引き戻してくれました。
息子、責任感がなくて適当なんですけどね(笑

「ボケちゃって♡」
と、一緒に笑える柔らかさ。
いいな~~、やっぱこういうの。

うん、やっぱりこういのがいい。
誰も無理してない自然な感じですごく好き。

こんなスタンスでずっと暮らしていけたら理想です。
ボケも認知も特別な感じじゃなくて、
自然の流れで普通にごく普通に。



前回描いた「ペットボトルのふた」
みなさまからたくさんコメントをいただきまして、
「ええ??こんなんあんの??」
ということで、早速買ってきました。




Can Doのボトル&プルトップオープナー もちろん100円


すごいすごい!本当に楽々開ける事ができました!
プルトップだって簡単です。
ばあさんがプルトップ開ける姿は何年ぶりでしょうか!!





すごいカンタンだよ~~。
と、ばあさんもダンナも嬉しそうです(笑


みなさま本当にありがとうございました!




ここで、ちょいと本の紹介です。
いまなとみを虜にして離さないのが
福岡の宅老所から発行されている、雑誌「ヨレヨレ」
その雑誌の編集長・鹿子さんが書かれた
「へろへろ」にもう本当に夢中です。

この「へろへろ」は、お金も権力もなんにもない福岡県のとある老人介護施設「よりあい」のみなさんが、お年寄りと、自分たちの理想を詰め込んだ特別養護老人ホームを1から作っていくという実話なんです。
必死でお金を集めて、土地を買って、一体何枚の書類を申請したかわかんないぐらい書類を書いて、もう無我夢中で特養ホームを作り上げていく物語なんです。

もうね、心に効きます。
介護の専門的な話じゃないんだけど、心に効いてきます。

え~~っと、この話をしだしたら、ちょっと長くなりそう(笑
もう昼ご飯の準備しないといけないもんで、
「ヨレヨレ」&「へろへろ」愛についてはまた明日、詳しく書きたいと思います。



へろへろ→★
ヨレヨレ→★


あと友達の白さんこと、イラストレーター近藤ゆかりさんが
新刊を出します~~。
その名も「らくレシピ」!!→
カンタンに美味しいご飯が作れたら、そりゃあなた、文句なしですよ。
ズボラな私にはきっとピッタリなレシピ本に間違いない!
みなさまもぜひ手に取ってみて下さいね~~!








Twitterもやっております~~
もしよろしかったらフォローよろしくお願い致します!
なとみみわ




久しぶりに更新しております~~!!
愛犬リクのブログを別で作りました~~
みなさんよろしかったら覗いてみてね♡

リクへの愛がたほとばしっております!!



アップ      アップ