お早うございます!
番人Yです!
友人と専門学校の話になりまして
改めてモヤモヤ感が増しました
専門学校って、専門の仕事に就くための学校ですよね?間違ってます?合ってますか?
専門の勉強をするけど、全く違う職種に就く..
っていうのが当たり前みたいで..
もったいないなあ。
学校の考え方もソレって普通らしい?
就活に熱は全くないようです
就職率100%になればどこでも良いと。
あー、もったいないもったいない。
専門学校に行く本人にとっても、就職を見据えた選択じゃないと言う事だよね
今世代の子供
「どうしても」の気持ちや情熱に欠けてます
と、ワイは思う。。。
将来のビジョンが持てない世の中のせいなのか
選択肢が多くあり過ぎる弊害なのか
がむしゃら世代にとっては
本当にもったい話よね
ああ、なんか上手く言えないけど
こんな「世代」の話がたまにしたくなる
おとしごろ。
とりとめのない今日のワイでした!