ミレニアムの頃から「専門性の時代」って言われてきましたが なんとなくですね・・・そう???

なんて・・・悩むのですが 最近では逆行するのもいいかなって軽く考えています。

世の中 自分の経験ジャンルと違う世界がいっぱいあるので その方が面白そうじゃないですか。

 

「なんでも出来るは なんにも出来ない」なんて言われて久しいですけど

いいんです。 土台 突き抜けたオーソリティにならなくっても そこそこなんでも出来る方が面白い。

いや 初めてのコトはものすごく緊張しますし失敗も多いし 凹むコトだらけですが

 

凹むコトが無ければ 人間唯我独尊になりますし 一つのジャンルで突き抜けた人はいいですが

オールラウンドで ちょぼちょぼでいいような気もします。 開き直りですかね (笑)

 

最近 「えッ!? 知らなかったそんな世界もあるんだ~」ってのが ものすごく面白いです。

お仕事のみならず 多様性の時代と言われてる割りには まだ日本は・・・ですが

コロナ終息後に どんな世の中になるか分からないですし

 

来年以降 大きく変わる世界になりそうですし 今のうちに小さくとも経験しておきたい。

そう大したコトじゃないんですけどね。 タダの勘です。

 

もしかしたら今までのセオリーと違う世界になるかもですし 価値観が大きく変わるかもです。

ま かと言って自分で選別しなくっても なんとなくの運で向こうからやってくるのですが

それは「自分にとって必要な新しい経験を増やす時」なんでしょうね。

 

いやタイニーなコトですけど 計ってやるコトじゃなくってのがミソです。

ちょっと楽しいでいいじゃないですか!なんて日々です。