パーソナルカラー診断、犬のパーソナルカラー診断、インテリアカラーのコンサルをしているAKKAの川上あすかです。東京を拠点にカラーコンサルティングやカラーセミナーなどの仕事をしているカラーリストです。
ブログでは、パーソナルカラーやインテリアカラーをはじめ、色にまつわるさまざまなトピックをアップしていきます。お楽しみに!
--------------------------------------------------
人間のパーソナルカラー診断ももう広く知れ渡り、知らない人の方が少ないぐらいになってきたので、パーソナルカラーとは何か、4つのシーズンとは何かなどは知っている人も多いと思いますが・・・
スプリングとサマーに続きまして、オータムについて説明したいと思います。
紅葉の色、枯れ葉の色、熟した果実の色、大地の色、森の奥深くの緑の色、アースカラー・・・
色が深く、温かく、充実した、コクのある、落ち着いた色がオータムの色です。
カーキやオリーブグリーンはオータムの得意な色。
他にマスタード、サーモンピンク、レンガ色、ティールブルー、ワインブラウン、キャメル、生成色が得意な代表的な色です。
全体的に黄みがかって暗い色、「イエローベース」の色が得意です。
ベースカラーはブラウンが似合います。
明るさ(明度)や鮮やかさ(彩度)はどうでしょう?
暗い色と穏やかな色が得意です!
明るい色や鮮やかな色は苦手です。
持っている色素の特徴(毛、目、鼻などの色)が、
暗めで重めなので暗い色や深みのあるリッチな色が似合い、
ふわふわマットだったり、しっとりマットなので穏やかな色が似合います。
同じ犬種でも似合う色がその子によって違いますが、オータムタイプに多いのは・・・・
ゴールデン・レトリーバー、ミニチュア・ダックスフンド、シェパード、などです。
穏やかほっこりリッチがキーワードです。
次は冬。ウインタータイプについてご説明しますね。