パーソナルカラー診断、犬のパーソナルカラー診断、インテリアカラーのコンサルをしているAKKAの川上あすかです。東京を拠点にカラーコンサルティングやカラーセミナーなどの仕事をしているカラーリストです。
ブログでは、パーソナルカラーやインテリアカラーをはじめ、色にまつわるさまざまなトピックをアップしていきます。お楽しみに!
--------------------------------------------------
ハロウィン、クリスマス、年末年始と暮れに向けてイベント盛りだくさんの季節になりました。
ハロウィンの仮装は人間ももちろん、ワンちゃんの仮装も楽しいですよね♪
特に今はハロウィンが近いので、SNSでは仮装したワンちゃんがとっても可愛いくて癒されています。
定番のジャックオーランタン🎃や魔女🧙♀️、プリンセス👸やお化け👻や映画のヒーローやキャラクターなど、想い想いに楽しんでいますね!
(我が家のトイプードルくるみはまだ準備できていなくて・・・・💦)
もちろん仮装は大胆さや意外性など色々な楽しみ方があるので、
パーソナルカラーで縛りたくないのですが、
写真が残ることを考えるとパーソナルカラーをちょっと意識するのも選択肢の一つ。
かぼちゃのオレンジ色はイエローベース(スプリングとオータム)のワンちゃんは得意。
魔女の黒や紫はウインターシーズンのワンちゃんは得意。
ドレスなんかはそれぞれのパーソナルカラーに寄せた色を着せてもいいですね。
ちなみに・・・
ブルーベースだけどかぼちゃのオレンジ着せたい〜って思ったら、是非着せてください!
その時にもし選べれば・・・
サマータイプのワンちゃんには少し優しいトーンのオレンジ(あんまりないですかね・・・)を選んだり、
ウィンタータイプのワンちゃんには鮮やかなオレンジと黒という組み合わせでメリハリのある感じで使うと良いですよ♪
ということで、パーソナルカラーを知っても、使い方次第で十分可愛く着こなせます!
ハロウィンのコスチュームはどちらかというと、ワンちゃんは着せられている感じではありますが、笑
そんなワンちゃんだって、飼い主さんが喜んで可愛がってくれたらそれが何よりのご褒美。
「似合う〜〜〜!」「可愛い〜〜〜!」となったらワンちゃんも嬉しいですね。
ハロウィンが終わったら、クリスマス、そしてお正月、と続きます。
クリスマスカードや年賀状にワンちゃんが登場したり、オリジナルでカレンダーを作ったりする飼い主さんもいらっしゃいますよね?
いつもより写真を撮る機会も増えるのでは・・・?
そんな時こそ似合う色を上手に使うと、いつ見ても愛おしく自慢のワンちゃんになりますよ♪
ただ、何度も言いますが、全てパーソナルカラーで固めなくて大丈夫。
選択肢の一つとして捉えて楽しんでいただけたら嬉しいです。
4つのシーズンについては、次のブログでご説明していきますね。