息子が生まれた時

もう10年以上仲良くさせてもらってる

保育士の先輩から


お祝い何がほしい?

たいてい持ってるだろうから

いるものや欲しいものを買ってくるよ!

と言ってもらったが


確かに育児用品はなんとなく揃っていたし

コロナ始まったばかりの頃だし

新生児だし

そんなお出かけもしないし

服もそんなまだいらないし


何がいいか思いつかず


もう少し大きくなってから

何か遊べるおもちゃを!

(保育士が選ぶんだからチョイス間違いない)

とお願いした


私の中での

もう少し大きく

は、ハイハイし始めた頃とか1歳とか

おもちゃに興味持ち始めた頃

くらいのイメージだったが


先輩が買ってきてくれたのは

LAQ


だいぶおっきい!(笑)


だが

いづれ使うようになるだろうし

どれだけ量があっても困らない

さすがなチョイスだな

と思った


あれから4年


息子の園にはLAQはなく

息子の生活圏内でLAQを

目にすることも手にすることもなかったが

先日

本屋に行った時に

遊ぶコーナーにLAQがあった


お兄ちゃんお姉ちゃんが遊んでるのを

真似ながら頑張って組み合わせていた


そして

息子は

そこで

LAQに

ハマった



さていよいよ

頂いたLAQが4年越しに登場!!


息子はまさか

家にLAQがあるとは思ってもいなかったので

それはそれは喜んでいた



だが

思っていたより数が少なく

あっという間に

使いたいパーツがなくなってしまう

(それがLAQの作戦)


追加で買おうと思ったが

少量でも結構なお値段

(おもちゃ全般なんであんな高いのだ!)


どれを買おうか迷っていた

ちょうどその時


母から

もうすぐこどもの日だけど

(息子)が何か欲しがってるものある?


と LINEが来た



おーーーー!!爆笑



母よ!ナイスタイミング!

ありがとう!



というわけで

LAQをおねだりした





こどもの日には実家に行けず

GW明けの週末

実家へ



LAQを見てテンション爆上がりな息子アップ



それを見て

嬉しそうな父母


高齢の父母には難しすぎるLAQ

パーツの区別さえよくわからない


息子もまだ初心者だが

コレとコレは形のここが違うとか

コレとコレをこうやってくっつける…とか

じじばばに一生懸命教えていて

その度にじじばばも感心していて

先輩ぶってる息子が可愛かった


じじばば宅で私が作った

パキケファロサウルス(カッパじゃないよ)




パーツが増えると難易度も上がる


恐竜大好き息子は

作り方見本の本を開き

これとこれと…と恐竜を作ってと

ひたすらおねだりしてくるが

なかなか難しい…



旦那が作った

アンキロサウルス



私もやり始めたらとまらない


ディノニクス


フタバサウルス



4〜5時間家族で没頭してLAQで遊んだ


出来たばかりのLAQ恐竜で闘いを始める息子

(めちゃくちゃ時間かけて作ったのに

秒で壊れる。。。)




ま、壊れたらまた作ればいいさ


いつの日か

息子が大作を作るようになるのを

楽しみにしている照れ







母に追加で買ってもらっても

今はまだ2000ピース程しかなく

このレベルの恐竜ひとつ作るのですら

約200ピース程使用する


息子にはじっくりたっぷり遊んでほしいので

更に追加パーツを買おうかな


LEGOとかLAQとかBRIOビルダーとか

組み合わせて遊ぶ系のおもちゃは

想像力も豊かになるし

創造力も豊かになるし

いいことしかないので

(踏んだら痛い以外)

こういうおもちゃは

数に縛られることなくじっくり遊べるように

たくさん揃えてあげたいなと思う