プロ野球は29日、シーズン開幕を迎え、昨シーズン4位からの巻き返しをねらう巨人が、去年日本一の阪神に勝ち、阿部慎之助監督は就任後の初戦を白星で飾りました。また、DeNAのルーキー・度会隆輝選手や、ソフトバンクの山川穂高選手、中日の中田翔選手など各チーム期待の新戦力がホームランを打ちました。


巨人vs阪神は、巨人が4対0で勝ちました。◯勝ち:戸郷投手1勝。●負け:青柳投手1敗。◎ホームラン、巨人・梶谷選手1号。巨人は5回、ワンアウト三塁から1番・センターで開幕スタメンに抜てきされたドラフト3位ルーキー・佐々木選手のショートゴロで先取点を挙げたあと梶谷選手のツーランとこの回3点を奪いました。8回には丸選手のタイムリーヒットで1点を加えました。初めての開幕投手を務めた巨人先発の戸郷投手は6回をヒット4本無失点の好投で今シーズン初勝利を挙げました。阪神は2年連続の開幕投手を務めた先発の青柳投手が5回を3失点。打線は4回以降、ノーヒットに抑えられ、球団史上初の連覇を狙うシーズンは黒星でのスタートとなりました。


DeNAvs広島は、DeNAが4対3で勝ちました。◯勝ち:ウェンデルケン投手1勝。▽セーブ:森原投手1セーブ。●負け:島内投手1敗。◎ホームラン、DeNA・度会選手1号。DeNAは3点を先制された直後の3回、ドラフト1位ルーキーの度会選手がプロ初ヒットとなるスリーランホームランを右中間スタンドに打ち込み、同点に追いつきました。そして8回、ワンアウト満塁として代打の大和選手の犠牲フライで1点を勝ち越しました。8回を3者三振に抑えた2人目のウェンデルケン投手に勝ちがつきました。広島は3回に5連打などで3点を先制しましたが、6回以降はヒットが出ませんでした。


ヤクルトvs中日は、ヤクルトが7対4で勝ちました。◯勝ち:木澤投手1勝。●負け:松山投手1敗。◎ホームラン、中日・中田選手1号。ヤクルトは、1点を追う8回、サンタナ選手のタイムリーヒットで追いつき、代打・西田選手の犠牲フライと新加入の西川選手の2点タイムリースリーベースなどで突き放しました。9回は田口投手がピンチを1失点でしのぎました。5人目の木澤投手が今シーズン初勝利です。中日は3度リードしました?、守りの乱れをきっかけにリリーフ陣が崩れ、2年連続最下位からの巻き返しを図るシーズンの開幕戦で手痛い逆転負けを喫しました。


オリックスvsソフトバンクは、ソフトバンクが3対1で勝ちました。◯勝ち:有原投手1勝。▽セーブ:オスナ投手1セーブ。●負け:宮城投手1敗。◎ホームラン、ソフトバンク・山川選手1号。ソフトバンクは1対1の7回、西武から移籍した山川選手のソロホームランで勝ち越し、さらに甲斐選手のタイムリーで1点を加えました。日本ハム時代を含めて3回目の開幕投手を務めた有原投手は7回途中を1失点の好投で白星をあげました。ソフトバンクは8年連続で開幕戦白星スタートです。オリックスは先発の宮城投手が7回途中3失点と試合を作りましたが、打線は勝ち越された直後の7回、ツーアウト二塁三塁のチャンスを生かせませんでした。


ロッテvs日本ハムは、日本ハムが4対1で勝ちました。◯勝ち:伊藤投手1勝。●負け:小島投手1敗。◎ホームラン、日本ハム・レイエス選手1号。日本ハムは3回、田宮選手のタイムリーなどで2点を先制し、5回に松本剛選手のタイムリースリーベース、6回には新外国人のレイエス選手のソロホームランで追加点を挙げました。先発の伊藤投手は6回を4安打、無失点、9個の三振を奪う好投で初の開幕投手で白星を手にしました。ロッテは小島投手が5回3失点と粘れず、打線も振るいませんでした。


楽天vs西武は、西武が1対0で勝ちました。◯勝ち:今井投手1勝。▽セーブ:アブレイユ投手1セーブ。●負け:早川投手1敗。西武は0対0で迎えた8回、外崎選手のタイムリースリーベースで均衡を破りました。先発の今井投手は7回を2安打無失点と好投し、毎回の11個の三振を奪って勝ち投手になりました。8回は甲斐野投手、9回はアブレイユ投手と新戦力の2人が抑えました。西武は3年ぶりに開幕戦を勝利で飾りました。楽天は三塁を踏めず、8回途中1失点の早川投手を援護できませんでした。


明日の予告先発投手(セ・リーグ)

巨人(グリフィン)‐阪神(大竹)

(東京ドーム)

ヤクルト(吉村)‐中日(涌井)

(神宮球場)

DeNA(平良)‐広島(黒原)

(横浜スタジアム)


明日の予告先発投手(パ・リーグ)

楽天(荘司)‐西武(隅田)

(楽天モバイルパーク宮城)

ロッテ(種市)‐日本ハム(加藤貴之)

(ZOZOマリンスタジアム)

オリックス(エスピノーザ)‐ソフトバンク(モイネロ)

(京セラドーム大阪)



巨人の長嶋茂雄終身名誉監督が東京ドームの阪神との開幕戦を観戦してました⚾