(この記事は2022年8月の出来事です)


こんにちは。


九州の出張からは既に帰ってきてますが、続きです。


飯塚での仕事を夕方に終えて、レンタカーを返しに小倉へ向かいます。

レンタカーを返して振り返ると…

北九州メディアドームです😆

しかもこの日はガールズを含むFⅠ開催です。


前回訪れた時は場外発売のみで、バンクのみえる客席には入れませんでした↓


今回はバンクを見ることができます。




中に入ると歴代の競輪祭覇者のパネルがお出迎えです。


そしてバンクを見渡せる観客席へ

おおっ!これが小倉の室内バンク!



もう6年以上前なんや…。


前橋は335バンクなんで、中もこぢんまりしていた記憶がありますが…

400バンクになるとやはり広いですね💦

しばしバンクの風景をどうぞ。


ニセンター

ニセンターからバック方向

ニセンターからホーム方向


室内バンクは自転車競技を観戦するみたいで、競輪とは別の気分になります。



エントランスを回っていると、あの吉岡稔真さんの記念館があったので入ります。



吉岡稔真さんは『FⅠ先行』と呼ばれ、グランプリ2回、日本選手権4回、そして地元競輪祭は三連覇をしている、正に競輪発祥地が生んだ唯一無二のスター選手です。



現役時代は、今も走り続けるレジェンド、神山雄一郎選手と東西横綱として競輪界を牽引してきました。


青いフレームのピストもカッコいいです。

今はスピードチャンネルなどで競輪の解説者として活動していますが、私はそこでの内林さんやヤマコーさんとの掛け合いが結構好きで、吉岡さんが出てる時は車券を買わなくてもみてしまいますね😁


さてここメディアドームでの話は長くなるので、次回に続きます。


続く