こんばんは。

今週も仕事漬けでこんな時間の帰宅です。
明日は早朝から移動をしなければならないのですが…そのことはまたおいおいアップします。

さて水沢競馬場で阪神ジュベナイルFを観戦し、結果はハズレだったわけですが、まだ水沢の最終レースが残っています。

とりあえずスタンド側に戻ってみると
ターフビジョンではメインレースの表彰式が映っていました。人はまばら…何も裏で阪神ジュベナイルFの中継やってる時に表彰式せんでもいいのに😥

 さてまずは最終レース出走馬のおさらいです。
9番「アイアムヒラケゴマ」なんか聞き覚えのある馬名です。

もともとは中央の馬だったのは知っているのですが…!そういえば、昨年大井で観てました。
岩手競馬に来てたんですね。
人気馬だったのですが、なにか運命を感じて、「アイアムヒラケゴマ」を軸に馬券を購入しました。外れれば来場記念馬券です(笑)なんとか4番が

そして最終レースを待ちます。
しかし本当に景観の良い競馬場です。
寒いですが❄️

運命の最終レースがスタートです。
結果は⁉︎

むむっ!1着2着は確定だが3着がきわどい!
ちなみに声出してるのは私ではなく、近くのおじいちゃん達です😓

なんとか4番がしのぎ切って3着となり、馬券は三連単、三連複のダブル的中🎯

いや〜、1レースに絞っていたので、かなり気合の入った勝負をしただけに、阪神の負けを返すだけで無く、お土産代分は浮きました😅


払い戻し後、水沢競馬場で儲けた一部はこの水沢に返していかなければと思い、ある物を買いにインフォメーションへ向かいました。
そう競馬ファンなら誰もが知っている、伝説のダートホース、メイセイオペラ号のポストカードです。
地方所属馬で初めてにして唯一JRAのGⅠを勝った、岩手が生んだ名馬です。

メイセイオペラの育ったこの水沢の地で、奇跡の逆転をしたわけです。
自分部屋に飾って、これからダート重賞を買うときは手を合わせておかなければ(笑)

そしてここ水沢競馬場では明日ダービーグランプリが開催されるようです。

よく見ると兵庫県所属馬が二頭出走予定で、うち私も園田で観たことがあるクリノヒビキ号には、高知の赤岡騎手が騎乗します。

かくして、わずか1時間弱の水沢競馬場の滞在を終え、レンタカーでいわて花巻空港へ向って出発しました。

続く