<3大ポイント>
・生き方(性格)
・自律神経(免疫)
★食事(栄養)←今回のポイント

GWは大学時代の仲間とキャンプをしてきて、更新が空いてしまいました(;^_^A
友達の奥さんと話してると、やっぱり子供の食事はとても気になるようでした。

さて、そんなお子さんへの食事にも関係がある糖質についてのお話を続けます。
前回は、「白砂糖はダメ!」、白砂糖の弊害の一つに「低血糖症」を挙げました。
$まだまだ やまだ

今回は低血糖症について掘り下げたいと思います。
低血糖症とは、血糖(血液中のブドウ糖の濃度)の調整がうまくできなくなる事でおきます。

これを説明する上でキーワードになるのは、
ホメオスタシス(恒常性)インスリンです。

順番にお話しますね。

食事をする(炭水化物を摂る)と、血糖値があがりますね。
ですが、人間は血圧や体温と同じように血糖値も一定の状態を維持しようとします。
(ホメオスタシスといいます)
つまり、食事をして血糖値が上がると、下げようとするわけです。
まだまだ やまだ

そして、血糖値を下げることができるのは、すい臓から分泌されるインスリンホルモンです。
糖尿病患者さんがインスリン注射をするのは、うまく分泌されないから外から入れてるわけです。
そうしないと、血糖値が下がらず尿からが出ちゃうんですね。
まだまだ やまだ

さて、そのインスリンですが、血糖値に反応して分泌されます。
食事で血糖値が急上昇すると、(糖尿病でなければ)ドバドバ出てきます。
ドバドバ出てくると、血糖値が急降下します。
それで、めでたしめでたし。と、思いました?
まだまだ やまだ

ホメオスタシスを思い出してください。
恒常性を保つんですよ。
急降下したんで、今度は血糖値を上げようとします。
あとは、その繰り返し。血糖値のジェットコースターです。
まだまだ やまだ

こうなると、はい、キレやすい子供のできあがり。
そんな生活続けると、すい臓が疲弊してインスリンが出なくなって、
糖尿病患者のできあがりです。
まぁ、若いのに糖尿病なんて…
まだまだ やまだ

それじゃ、どうすれば、いいのか?
「血糖値の急上昇を避ける」ことです。
「血糖値を緩やかに上げる」んです。
まだまだ やまだ

白砂糖は、ミネラル諸々が取り除かれてた純粋な糖質なので、急激に体に吸収されてしまいます。
白米も、小麦粉も、白砂糖ほどじゃないですが同じです。
だから、精製されていない玄米や全粒紛がいいんです。
(うどんで有名な香川県は糖尿病患者数が全国一位です)

未精製なモノは血糖値が緩やかに上がっていくので、体がついてこれるわけです。
$まだまだ やまだ


にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村