隠さず、さらけ出し、認める。 | 着替えるようにぱぱっと人生を変える 生き方プロデューサー 竹内やすこ

着替えるようにぱぱっと人生を変える 生き方プロデューサー 竹内やすこ

あなたの人生を豊かで楽ちんに
30年以上のエンターテイメントプロデューサーとしての視点と、
カウンセリング・コーチングスキルで、人生の主役を育てます。

 

先日、免許証の更新に行ってきました。

 

通知書を提出し、係りのおじさんが確認します。

お「はい、現住所、本籍、変更ないですねー」

 

や「あ、本籍変わりました。

  あ、、、名字変わりました。」

 

お「え?」

 

や「あ・・・・」

 

自分の名前が変わったことをすっかり忘れていました。

はい、私、バリバリ前者ですけど、

何か?

 

 

 

 

 

今読んでる本は、これ。

 

私は、最近、何もかもうまくいっている

(と、自分では思ってる)

けど、

 

心屋塾Beトレ会員なので、

ぢんさん(心屋仁之助さん)からプレゼントでもらった本。

 

うんうん、うなづきながら読んでます。

 

 

 

あー、私、こんなだったなー、と

 

あー、私、このプロセス経てきたなー、と。

 

 

 

 

特に印象的だったのは、この部分。

 

 

昔の僕は、

自分のことが大好きで、

自分のことが大嫌いでした。

《中略》

そんな僕が嫌っていた、

「できないところ」「ダメなところ」を隠さず、

さらけ出し始めてから、

分裂していた自分が元に戻り始めました。

 

 

分裂していた自分が元に戻る。

 

 

ちょうど今、私がしていること。

自分とシンクロして、あったかい気持ちになった。

ぢんさんに、

それでいいんだよ、と言ってもらってる気がした。

 

 

ページをめくると、

 

『隠さず、さらけ出し、認める』

 

 

まさに、マスターコースはこの作業をするところ。

 

さらけ出せるようになるまで、

認められるようになるまで、

 

これでもかと、何かが起こる。

 

 

 

 

さらけ出しても、嫌われなかった。

さらけ出したら、そんなにダメじゃなかった。

さらけ出したら、それがいいと言われた。

 

周りのみんなはもう認めてくれていた。

最後は、自分が自分を認めるだけだった。

 

 

 

 

 

だいぶ前に送られてきたこの本。

 

この時期に読んでいるのは、必然かなあ。

 

 

 

 

明日からマスターコース合宿。

 

ここまで変われた自分。

最後に何が起こるか、楽しみ。