退院の翌朝。
あまり期待せずに授乳してみたら、

普通にくわえてくれましたえ゛!ビックリ


ちゃんと……吸ってくれる……


 な ん て 幸 せ ビックリマーク 泣 アップ


そう、おっぱいを吸ってもらえるのは当たり前じゃない、すごいことなんですよね。

詩ちゃんをありがとうと抱きしめましたなきがお2ラブラブ

その後たまに再発しますが、基本的には吸ってもらえてます。
乳首が硬いと嫌がられやすい気がするので、マッサージで柔らかくしてあげてます。

本当に、毎回頑張ってくれてありがとうって気持ちを忘れないようにしないといけませんね。


そして、今まで聞き分けの良かった琴ちゃん。
目が覚めて、わたしが隣におらず授乳しているのを見て、「いやいや~!うわーん」と泣き始めました。
妹が来てなだめてくれましたが、わたしが授乳を終えて抱きしめるまで、ずっと泣いていました。

やっと戻ってきたお母さん。一緒に寝てくれたお母さん。
なのに、目が覚めたらやっぱり妹に取られていて。

切なくもなりますよね……なきがお2

お風呂も妹に任せたら、上がるまでずっと泣いていました。
お風呂上がりにタオルを持って迎えたら、満面笑顔にこーキラキラ

……っ!uu

我慢してたよね。甘えたかったよね。

やっとわがまま言えたんだよね。

今日、詩ちゃんを抱っこしていたら、琴ちゃんがソファを示して「どーじょ」と言うので、
言う通りソファに詩ちゃんを寝かせて、琴ちゃんを抱っこしてぎゅーしました。

すると、嬉しそうに万歳して踊り始める琴ちゃんハート
その10秒くらいで満足したみたいです。
求めたときに自分を優先してくれたことが大事なんでしょうね。
できるだけ受け止めてあげたいです。


しかし今回、体力的しんどさはありますが、前回に比べて回復が早いです。
術後の痛みも少なかったし、子宮の戻りも良く、悪露も前回は1ヶ月くらい続いたのですが、今回は生後8日目の時点で、ほぼ透明なおりものになってしまいました。
早いですよね…?

何が良かったのか、さっぱりわかりません苦笑
特別なことはしてないというか、前回の方がマタニティヨガとか頑張ってたし。
今回やってたことって、すっぽん小町を飲んでたことくらい?
それで効果があったとも考えにくいし。

ブロ友さんたちの安産パワーとか?
だったらすごいな(笑)

もう誰もいないはずのお腹ですが、たまに胎動のようなポコポコしたものを感じます。
思うに、これは子宮に圧迫されていた内臓が、もとの位置に戻っているのではないかと…。
どうかしら?