2人目出産を前にして、最近、長女のことが心配です。

以前から言葉が遅いのが気になっていて、でものんびり構えていました。
よく笑い活発で人なつこく、お友達ともよく遊ぶ。
お手伝いにも積極的だし、歌に合わせてよく踊る。
彼女の社交的で愛される性格にいつも助けられていて、発達の心配はしていませんでした。

でも、指差しや型はめなどがいまいちうまくいかないもどかしさもあり…
絵本の読み聞かせなどしてあげたかったのですが、1歳9ヶ月のとき2人目を妊娠して、つわりなどでしんどくて、思うように相手ができませんでした。
申し訳なく思いながら、なかなか遊びに連れ出せずテレビに頼る日々。

ようやく、里帰りで余裕ができて向き合うと、知育面での不安が浮き彫りになってきました。

「○○はどれ?」と聞かれて正しく指を差すのは、1歳6ヶ月での成長の目安です。
現在2歳3ヶ月の娘、この正解率がまだ半分程度。
以前は聞いても別のページを見ようとしたり、質問自体に興味がないようだったので、興味が向けば…と思っていました。
でもさすがにこれは遅れすぎ?
物の名前もなかなか覚えてくれません。

「あっぱ(アンパンマン)」「わんわん」「しぁちゃん(しまちゃん=しまじろう)」「ととぉ(トトロ)」など一部のキャラクターや、体の部位は「これなぁに?」で答えられます。
でも動物や食べ物などは以前から教えているつもりなのに、あまり……
「○○取ってきて」なども、正確でなかったりします。

わたしがきちんと向き合えなかったのも悪かったと思いますが、教えてないわけでもないし、
思考力や理解力の面で、問題があるのかもしれないと思うようになりました。

東京に戻って落ち着いたら、子育て支援施設で相談してみようかな……

とりあえず、実家の家族と触れ合ってたくさん話しかけてもらえるので、これから2ヶ月の成長にも期待したいと思います。