毎日、朝6時半に起きる生活を週5日…。
働き始めた一年目の頃の、5日勤を思い出しますDASH!
でも授業中は全く眠くならないし、むしろついて行くのに必死で寝るヒマなんてないビックリマーク

予習復習したおかげか、昨日より、先生のいうことが分かったのが嬉しかったですドキドキ

だけど、今まで習ってきたアメリカ英語との違いがあってたまに戸惑いますあせる

例えば、senterはsentreだし、colorはcolourだし。発音が一緒でもスペルが違う。

あとは、canの発音!
いろいろ戸惑いますが、オーストラリアに来たからにはここの英語に慣れないと音譜

毎回"th"と"r"の発音も注意されるし、舌噛みまくりですハートブレイク

でもやっぱり楽しい‼

極寒のバス対策も、朝アツアツのお茶を入れたボトルを持っていくので、湯たんぽ替わりにしてます。
photo:01


毎回お水を買うのはお金がかかるし、これなら一石二鳥ドキドキ

コーヒーが飲みたくなったら、エージェントのオフィスに行けばタダで飲み放題コーヒー
大好きなスタバは素通りです叫び


今夜のゴハンがこれまた美味しくて絶賛していたら、Sadhnaが「明日のお昼に持っていきなさい」って言ってくれました。これで明日のお昼代も浮く~ラブラブ

働いてお金を好き放題使っていたあの頃が嘘のような、ケチケチ生活です。

早く働きたい…。
まずは英会話力をつけないとメラメラ


iPhoneからの投稿