もうすぐ術後1年が経ちます
検診行って来ました
まずはマンモ
傷口が乳輪の上にある為挟まれるのが恐怖でしたがまぁ我慢出来る痛みでした
その後、肺のレントゲン←ナンノタメ?
そして、エコー検査
術側左の脇の辺りを念入りに何往復もしてたな
最後に血液検査
終了
結果、、、
異常なしでした!
良かったです!
前回の血液検査では腫瘍マーカーの数値が高いと脅され、無意味に恐怖感を抱いた出来事がありましたが、
基準値よりも若干高いものはありましが下がっているものもありました
3月に大学病院に行く前に今日の血液検査の結果を2週間後に聞きに来てと言われ、またドキドキですが
(今回の結果は10月に検査した結果です)
きっと大丈夫!
かかりつけ医とのやり取り
↓
血液検査の紙を渡された
ん、大丈夫だね。
基準値より高いのもあるけど下がってるのもあるし、まぁ心配ないでしょ
以上でした。
相変わらず無愛想なドクターです
血液検査検査の結果
NCC-ST-439 (標準値4.5未満)
6月→13A
8月→25.3A
10月→12.3A
ICTP (標準値4.5未満)
6月→3.7
8月→4.9
10月→3.9
FSH(低い程卵巣機能の働きが活発だそうです)
前回4.6
今回17.4少し閉経に近付いたカナ?
エストラジオール(10以下でほぼ閉経に)
前回62.1(R5年11月)
今回783.6(R5年10月)妊娠初期並みの数値
エストラジオールの数値が気になりますが何の説明もなく、処方箋薬局で気づくがもう今更だし更に次回は4月に来てね!と予約表を渡されたがまた今回も60日分のタモキシフェンしか処方されておらず、足りないじゃーん!
3月に大学病院へ行くのでこの数値は聞いてみます、そして足りない分のタモキシフェンも貰います!
相変わらずなかかりつけ医ですが、病院はいつもいっぱいです!
不思議ですよね〜
長くなってしまってすみません。
とりあえず一年目をクリアしました!
一先ずあと4年ですね!
読んでいただきありがとうございます😊