40代半ばに都内にマンション購入しました、将来1人生きていく為に
中古ですが駅近の立地はとても良い所です。
マンション購入するにあたり色々と勉強になりました。
その中でも初めて聞いたのが
ガン特約付団体信用生命保険
ガンと診断されたら残りのローンを保険会社が払ってくれるというもの、昔は死亡したらとか、余命○ヶ月と言われたらというのはあったと思うのですが、最近では治っても払わなくても良いというのがガン団信です!
私は元々
子宮腺筋症という持病を持っています。
ディナゲストと言う薬を飲んでいてそれもガン団信に入る時にしっかり書いていますし、誤魔化したりもしていません。
M銀行では審査落ちました。
そして今の銀行A銀行では審査が通り購入に至りました。
それから
4年半後、癌になりました。
2月20日A銀行へ診断書が届いています。
数日後、足りない書類があるとかで再度提出
2月28日A銀行へ。
そして今
3月6日A銀行から電話があり、
「最初にガンと診断された病院の診断書も提出して下さいと保険会社から言われた」との電話あり
分かりました!と答えたが
んんん?何故?
手術をした執刀医が書いた診断書だけでは何故駄目なのか?
何だかモヤモヤしています。
ローンが0にならない理由があるとしたら何なんでしょうか?
因みにA銀行はガン団信特約をつけた場合は0.2%金利上乗せです。
私のローンは0になるのでしょうか?