食糧支援 | 特定非営利活動法人 秋田たすけあいネットあゆむ

特定非営利活動法人 秋田たすけあいネットあゆむ

食料支援・無償の学習塾・平日の居場所「Raum」フリースクール・こども食堂「みんカフェ」・DVシェルター・緊急宿泊所 ・居住支援法人・相談・緊急宿泊所・困難を抱えた若者支援

「食糧支援活動」も今年の2月で5年目をむかえようとしています。フードバンクを立ち上げた時は食品ロス?食糧支援?誰にですか?と主旨を理解してもらう事に全力を注ぎました。
食べることに困っている人?米さえあればなんとかなる!私のまわりにはそんな人はいない・・・
食品ロスの有効活用を推進する農林水産省の意向と秋田での食糧支援は少し違っています。ほとんどが食品を寄付して頂き活動が成り立っている状況です。食べられるのに廃棄されてしまう食品ロスの提供はほとんどありません。東北サンネット事業部コープフードバンクからの食品提供と企業、行政からの災害備蓄品のみです。
活動を支えてくださるのは、120名の個人サポーター、企業、お寺、農家、大潟村婦人部の皆様、多くの方々のご協力があってこそです。
毎年食糧支援の要請は増えている状況です。1ヶ月600キロから800キロの食糧支援をしています。

今年は消費税が増税されSOSが増えることが想定されます。
皆様のお力をお貸しください。