今年に入って食糧支援の要請が増加しています。
特に「一人親」からのSOS、子育て中の厳しい生活を訴える方が増えています。
<提供して頂いた食糧>
大潟村、秋田市、横手市、由利本荘市のサポーター様いつもご協力頂きましてありがとうございます。
大潟村農協食品BOX、アキタパークホテル食品BOX、シルバーエリア食品BOXにご寄付頂きましてありがとうございます。
羽後町久昌寺様、秋田市法華寺様ありがとうございます。
秋田市の企業様、秋田魁新報様、清水組様ありがとうございます。
東北サンネット事業部コープフードバンク様毎月ご提供頂きましてありがとうございます。
多くのサポーター、企業の皆様からのご寄付で成り立つ活動です。
<支援物資として提供しました>
大館市、秋田市、大仙市、横手市、湯沢市、羽後町の世帯、秋田県内の母子支援施設に提供しました。
給料は上がらず物価だけが上昇しています。さまざまな事情を抱え、厳しい生活をしている世帯が増加傾向にあると実感しています。消費税増税が実施されると今より厳しい生活になることが予測されます。
「貧困は自己責任」と言われる方もいます。この活動はそもそも「まだ食べれるのに廃棄されてしまういわゆる食品ロスを有効活用する」「食品ロスを削減する」必要としている人とつながるといことが根本にあります。
フードバンク=食料銀行
皆様のご理解とご協力をお願い致します。