無償の学習室を始めたのが、2016年11月からです。
当時中学三年が7人通っていました。
当時中学三年が7人通っていました。
その子たちも高校二年生になり、それぞれに頑張っています。
生徒会に入りボランティアをしている子。
弓道を頑張っている子。
アルバイトをしながら、学年で成績上位!なりたい自分を探している子。
野球を続けている子。
未来への道を自分で切り開いていってほしいと願っています。

雪が降った学習室の日、教室で汗を拭いている子がいました。

雪が降った学習室の日、教室で汗を拭いている子がいました。
聞けば4キロくらい離れた自宅から走って学習室に来たというので驚いた記憶があります。
その子は学習が終わったら、雪の中を走って帰っていきました。
そのがんばり屋の子は野球部に入ってます。
今年二年生。学校の野球部は強く、もしかすると甲子園❔にいけるかも❗
今年二年生。学校の野球部は強く、もしかすると甲子園❔にいけるかも❗
ベンチ入り?などと思うと応援せずにはいられません。

彼の学校が秋田県代表を決める大会の試合会場がすべて【こまち球場】だそうです。
タイミングが合えば今からスタンドに行く気マンマンです。


彼の学校が秋田県代表を決める大会の試合会場がすべて【こまち球場】だそうです。
タイミングが合えば今からスタンドに行く気マンマンです。

頑張りは必ず報われます。
自分を信じてバットを思いっきりふってほしいー