緊急!粉ミルク・おむつをご寄付ください | 特定非営利活動法人 秋田たすけあいネットあゆむ

特定非営利活動法人 秋田たすけあいネットあゆむ

食料支援・無償の学習塾・平日の居場所「Raum」フリースクール・こども食堂「みんカフェ」・DVシェルター・緊急宿泊所 ・居住支援法人・相談・緊急宿泊所・困難を抱えた若者支援


日々緊急食料支援の電話がなります
「食べる物がない」「昨日で食べる物が底をついた」・・・
1本の電話がきました
「困って行政の窓口に電話したがどうにもならず、ネットで検索したら出てきたので、そちらから食べ物はもらえますか?」「今現在何も食べ物がないので、頂けるなら取に行きます」
事情は個々に違います
行政から食糧支援は無理ですが、相談することで対象になる事柄もあります。
今回のケースは何も対象にならず、家族はお腹を空かせていました
0歳と2歳のお子さんと4人家族
12月末に入るであろう給料日まで、今の状況は変わりません
たすけあいネットに現在粉ミルク・離乳食・オムツがありません
0歳児2歳児に粉ミルク・オムツの寄付をして頂ければ大変助かります


秋田県は貧困率ワースト5、食料支援要請は増えています
生活困窮する原因は様々ですが、支援の一番は食糧を確保すること、食べる事が出来ればその先へ進むことができます
たすけあいネットでは食糧を提供頂ける企業・量販店・農業法人・個人の方の協力をお願いしております

平成25年の日本の食品ロスは約632万トン
事業系→うち可食部分として考えられる量 330万トン
家庭系→うち可食部分として考えられる量 302万トン
国民1人1日当りの食品ロスは約136g(お茶碗1杯のごはんの量に相当します


食べられるのにもかかわらず廃棄されてしまう食糧を必要としている世帯に提供下さい
秋田たすけあいネットでは下記食品を扱っております

常温で保存できるものに限らせていただいております
賞味期限が一カ月以上あるものをお願い致します


食品企業・量販店・個人様からのご寄付をお待ちしております
宜しくお願い致します

食糧が得られれば、少し先が考えらえます
お腹いっぱいになれば少し幸せな気持ちになれます
一歩先へ進めるための支援にご協力下さい


秋田たすけあいネットあゆむ
〒010-0956
秋田県秋田市山王臨海町4-6 アナザーワンビル103号
TEL/FAX 018-862-6777
E-mail:akitatasukeai@ace.ocn.ne.jp
AM11:00~PM4:00
ボランティアで運営しております
*お気軽にお問合せください