秋田県は米どころです。この時期になるとお米の寄付が増えます
たすけあいネットでは、母子施設、障害者福祉施設等へお米の提供をしています。
今週は横手の施設へ30キロ10袋を届ける予定になっています
何よりお米があれば、安心です
ふりかけやごま塩でおにぎりが食べられます。
寄付して頂く方と支援が必要な人とを結ぶ活動が出来る事をうれしく思います
<提供頂きました>
大潟村の方からご寄付頂きました
いつもありがとうございます
大仙市の方から提供頂きました
お届け頂きありがとうございました
秋田市の方からご寄付いただきました
新聞を見て届けていただきました
ありがとうございました
<支援物資として届けました>
先月自転車の寄付がありました。
車もなく、就職先が決まったら自転車で行けると支援物資を乗せて何度も礼を言って帰って行きました
昨年からずっと支援している方です。
病気のため、生活再建の目途は中々つきません。
全国でフードバンク活動をしている団体は約50団体あります。先日参加したセカンドハーベストの会議でも久しぶりにお会いする方々がいて、再会を喜びあいました。
東北で広く活動しているCOOP東北フードバンクがあります
宮城・福島・山形・岩手・青森の各社会福祉協議会、他の団体と提携しそれらの団体を通し食料支援をしています。
来週県北の市町村でCOOPフードバンクと提携する団体があります
食べる事に困っている世帯に食糧支援をする団体がたくさんでき、いろいろな所と繋がれば、いち早く食料が得られその先に進む希望が見いだせると思っています
手をさしのべる事が出来る団体がたくさんの人と繋がる事が大切だと思います
今回の提携で県北地区で困っている世帯への食料支援が多くなる事が期待されます