こんばんわ🌃


今日はこちらの観光編ですニコニコ

観光と言っても夕方にはマラソンの受付もあって
時間が限られていたのでピンポイントですが〜


私が今回のマラソン大会で
訪問を楽しみにしていた場所





倉敷にある
とあるお店ルンルン



倉敷に来る前の
岡山駅到着時
嬉しい遭遇がありましたキラキラ




向いのホームに停車中の
『ハローキティ新幹線』ふんわりリボン

遠目に見ることはあっても
近くで見るのは初キラキラ

思いつかなかったけど
これに乗車してくればよかった~


しばらく撮影会📷しましたルンルン




車両ごとに
走行区間『博多〜新大阪間』にまつわる地域の
ご当地キティが描かれてますピンクハート




車内のペイントも
可愛いですねピンクハート

1号車には
ハロープラザ右矢印展示スペース

2号車には
KAWAII!ROOM右矢印キティ仕様座席(自由席)

がありますニコニコ

次回覚えてたら乗りたいですルンルン





本題に戻って
行きたかったお店とは…


 

倉敷美観地区にあります

写真の建物は『大原美術館』

何度か訪れましたが
ギリシャ神殿風の建物が美しい
建築デザインのお好きな方にもおすすめな場所
(窓枠などの細部から全て美しいですキラキラ


庭園の池には
モネの自宅から株分けされた
睡蓮が咲くことでも有名です
(モネの絵画もあります)



大原美術館から橋を渡って
少し歩いた場所にある
お目当てのお店





みっふぃー蔵のきっちん


ミッフィーのパン屋さんパン

他に雑貨も販売されていますピンクハート


昨年は夜のイベント時に

美観地区を訪れて

お店が閉まってちゃったので

今年こそはとやって来ましたルンルン





可愛いミッフィーがお出迎えラブラブ





外の販売スペースから
可愛いがいっぱいですキラキラ






看板と照明も
ミッフィー仕様キラキラ






 

定番メニューの
みっふぃーあんぱんと
みっふぃーパルミエ(チョコレート)




ショッパーも可愛いですピンクハート





入口から並んで好きなパンを選び
会計する方式パン

朝食用のパンを買いました照れ

雑貨は並ばず自由に見ることが出来ます






森のきっちん限定グッズや
倉敷店ならではのグッズもたくさんおねがい

見るだけでも
可愛さにテンションが上がりますルンルン





大きなミッフィーもピンクハート
あんぱんのポシェットが可愛いラブ



購入品




パンはホテルで食べたかったので
お持ち帰り用の保冷バックに入れてもらいました
(別売り440円)


このバック自体も
お土産になりますねおねがい







バックは両面で絵柄が違います
側面の柄も好みですピンクハート





みっふぃーあんぱん

だーんの白桃キューブ






みっふぃークリームパン

みっふぃーパルミエ(チョコレート)

みっふぃーキューブ(スパイシーカレー)





りんごブッセ





ブッセは実家へのお土産に購入したので

お味は?ですが


パンはもちもちで程よい甘さ

見た目もお味も◎でしたラブラブ








トレイ


みっふぃーきっちんの限定品

自分のティータイム用に買ってみました







あんぱんチャーム

ピンバッジ


あんぱんのみっふぃー

見れば見るほど和みますピンクハート





ちなみに、お隣は

スヌーピーのショコラのお店チョコカップケーキ


https://snoopy-chocolat.jp/ 




ショコラだけではなく

倉敷の特産品の

ジーンズ生地のスヌーピーグッズなど

お洒落な雑貨もたくさんキラキラ



じっくり見たのに

ミッフィーで満足しちゃって

写真撮っておらずタラー



男性向けのお土産にも

おすすめかもですウインク





美観地区をぐるりと一周

レトロ感漂う街並みに

うきうき


何度訪れても

新しい発見のある街です



可愛い雑貨やスイーツ

女子には何時間あっても

足りない場所かも照れラブラブ





来年も楽しみです🎵







流れ星おまけ流れ星


大会が終わっての帰り道

岡山駅でお土産追加キラキラ






山珍の豚まん


夜ご飯にしようかなと、何気なく買った一品

551ぽい生地で美味しそう〜で決めましたが


新食感の豚まんでしたキラキラ

好みは分かれると思うけど私は好きです



うずらの卵とか角煮とか

大きな具がたくさん入ってておねがい


付属のたれが酸味のあるさっぱりとしたたれで

ボリュームの割に食べやすかったです


結構有名な豚まんのよう

(私は初めて見ました)


定番の岡山土産になりそうですルンルン