こんにちは。
ダンスでママ応援のYO-KOです

元テーマパークダンサー
三児の子育て奮闘中

これまでの学び
ダンス経験を活かして

赤ちゃんからご高齢の方まで、
ココロとカラダが元気になる!
クラスを開催中。

せひ、 遊びにきてください


【泣いても笑っても・・・】

「皆さん、こんにちは〜・・・」

講座が始まるとき
簡単な自己紹介をします

台本があるわけではなく
その時に
浮かんで来たことを
話します

(きっとそれが、その時に必要なメッセージ)


ベビーダンスとの出逢い
活動に対する想い


私は
決して
子育て上手ではない
しかーも
子ども嫌いだった


子育てが辛くて
本気で
「誰か育ててくれませんか」
カウンセラーさんに
相談したことも

あのときのことを思い出すと
ぜーんぶ
灰色😆
曇っている
きっと晴れていた日もたくさんあった

泣いているか
イライラしているか!!

ひどいでしょ!!

そんな人が
「子育て応援活動?!」

なんて
言われたこともある

我が子たちは
私にとっては
めちゃくちゃいい子
なんだけど

一般的には
そうじゃないかも

登校も気まぐれ
いろいろやらかしてくれる
自分自身を生きている
(だからちょっぴり外れることも)


「そんな状態で仕事している場合?」
言われたこもある

正直
ショックだった
凹んだ
もう
自己嫌悪


親にできることって限られているんだよね
^_^

いろいろやってみて
私にできることはは

見守って
信じて
背中を見せる

何があっても
大丈夫✌
何でも愛顔で解決✌



あの
泣いていた時期があったから
今がある

泣いても笑っても同じ一日
だから笑っていよう

って!!
同じ一日なら
泣いてもいいし笑ってもいい

いろんな感情を感じられのは
人間だけ
その
経験は誰にも変えられない
その人の財産

今は
未来をよくするために
起きている


その経験が
きっと
誰かを勇気づけてくれる

私も
あの時期があったから
活動に役立てることが
たくさんある


ポンコツで
未熟で
失敗だらけの
私だけど
・・・

誰かの役にたっていたら
嬉しい

いつか
末っ子くんが言っていた
「人は居るだけで誰かの役にたっている」
って!!


み~んな
誰かの役にたっているんだよね

そう思うと
世界は素敵だね

泣いても笑っても同じ一日
いい意味で(^^)♡


♡今日の感謝♡
今日は福祉講座で笑顔がたくさん見られた
おもてなしが嬉しい
冷房って涼しいね😂
じゃがいもが♡で幸せな気持ちに






クラス紹介






レッスンのお申込み・詳細・お問合せ:

LINE公式より↓

https://lin.ee/x50dIRe



イベントやクラスの様子

Instagram

 https://www.instagram.com/horikawayoko?igsh=aTRnYmVnOGQxbWlp




 

 

 

*写真・動画は許可をいただいております

*日本ベビーダンス協会のプログラムは小児科専門医監修のもと

 内容・抱っこ紐装着において、安全に且つ保護者の育児観に配慮して運営しています。

*「ベビーダンス」「ベビーダンササイズ」「キッズ☆ベビーダンス」は日本ベビーダンス協会

 の商標登録です。**********************

元テーマパークダンサー

三児の子育て奮闘真っ最中!!

辛いと思っていた子育てが

ベビーダンスとの出会いで

楽しめるものに(^^♪

ベビーダンス&抱っこの大切さを

お伝えしています

♥ダンスでママ応援のY♡-K♡

HP「ベビーダンスin浦安・行徳」

 

踊ってしゃべって、笑顔で免疫力up

ダンスでママ応援活動中!!

・元テーマパークダンサー

・三児の母

・介護福祉士

・日本ベビーダンス協会認定インストラクター

 ♪ベーシックベビーダンス

 ♪キッズ☆ベビーダンス

 ♪ダンシングベビーダンス

 ♪抱っこポスチャリング

・中野ブラザーズ公認 座タップダンス健康法インストラクター

 (新浦安カルチャープラザ 第1.3木曜13~14時)

 (鎌取カルチャーセンター 第2.4木曜10:30~11:30)

千葉市福祉講座

港区福祉講座

高齢者施設レクリエーション


 

 


 

 

「幼児教育」より、「脳育ち」*******************

 

幼児教育って大事!って、お母さんもお父さんも思いますよね。でも、まず大切なのは、生まれた日からの「脳育ち」。生まれたばかりの新生児、そして乳児の時に、お母さんとお父さんがどれだけたくさん赤ちゃんを抱っこして、優しく、いっぱいお話ししてあげるか、どれだけ一緒にからだを動かして遊んであげるか…、子どもの「脳育ち」はここから始まります。

 

赤ちゃんの脳は、自分で育つ力を持っています。だけど、その力を後押しするのは、お母さん、お父さん。赤ちゃんからの「脳育ち」に効くベビーダンスで、赤ちゃんをしっかり抱っこして、からだを動かしながら、お話ししてあげませんか?

 


 

(参考:『3000万語の格差 赤ちゃんの脳をつくる、親と保護者の話しかけ』)