こんにちは。
ダンスでママ応援のYO-KOです

元テーマパークダンサー
三児の子育て奮闘中

これまでの学び
ダンス経験を活かして

赤ちゃんからご高齢の方まで、
ココロとカラダが元気になる!
クラスを開催中。

せひ、 遊びにきてください。



【私でもできるから••••って?】

素敵なカフェを見つけた

行ってみたいな〜
思っていたタイミングで



お友達から
ランチのお誘い

ランチじゃないけど
行ってみたいな〜


時々
ランチやお茶に誘ってくれる
お友達

いつも
私の話を
興味深く
聴いてくれる

私が思っていること
こんなことしたいと心に決めたこと
子育てのこと
学んだこと
など

アウトプット


本当にありがたい
心地よい存在

ついつい
喋りすぎていまう

あー、
今日もたくさん
聴いてもらったな〜
嬉しいけど
ちょっと
申し訳ない気持ちもある

だけど
お友達は
「聴くのが好き」
と言う
話してもらえて嬉しい
みたい


そっか~
話すひとが居て
聴くひとが居る

みんな同じじゃないもんね

凸凹の関係

無理に話さなくても
無理して聴かなくても
いい

これが心地よい時間になる
人間関係の循環?!
が始まる?!

そんな
お友達が居るって
幸せだなーと思った
感謝感激♥


帰りの電車でふと思った
「私でもできるから‥誰でもできますよ」
と言う人
時々いませんか?

以前
PTAの役員決めのとき、
最後のひとりが決まらず
前任の方が
言っていた

それから
ビジネスでも
「この通りやったら誰でも成功するよ!」
とか^_^

なんか‥
違和感
😆

「あなたはできるよ」
のメッセージを伝えられるのは素敵だけど

わたしはあなたになれない😆


ダンスも
同じ振りをしているようで
ひとり一人の個性が出て
その人らしい素敵な表現になる!!


もし、
このセリフを言い換えるなら
「わたしは楽しくできたけど‥」
•••
「あなたにも出来ることがあると思う」
「あなただから出来る」
「あなたなら出来る」


これだったら
ちょっとやる気が出るかな?!

これって
子育てでもやっていたかも
「お母さんができたんだから•••できるよ」
「あの子ができるんだから•••できるよ」
「お姉ちゃんができるんだから••••」
とかね

あーーー
ごめんなさい🙏

私だからできること
あなただからできること

大切にしたい(^^)

今日も素敵な気づきを
ありがとうございました😊

素敵な空間のカフェはこちら
♡今日の小さな感謝♡
素敵なお友達がいる。
レッスンできる場所がある。
歯科通院できる自分。
今日も美味しい時間があった(^^)




クラス紹介




チョキ〈いもっこかふぇ〉浦安富士見

浦安駅or舞浜駅からバス富士見5丁目下車すぐ

▼ 6月16日(日)10:30~11:30

抱っこ紐&子育てシェアお茶会

抱っこ紐調整

子育てあるあるシェアしちゃおう

時間11:30〜ランチ🍴

参加費1000円フリードリンク付

ランチ代はいもっこかふぇさんへ 

定員4組様

ランチ会〜参加も🆗











レッスンのお申込み・詳細・お問合せ:

LINE公式より↓

https://lin.ee/x50dIRe

 

 

 

*写真・動画は許可をいただいております

*日本ベビーダンス協会のプログラムは小児科専門医監修のもと

 内容・抱っこ紐装着において、安全に且つ保護者の育児観に配慮して運営しています。

*「ベビーダンス」「ベビーダンササイズ」「キッズ☆ベビーダンス」は日本ベビーダンス協会

 の商標登録です。**********************

元テーマパークダンサー

三児の子育て奮闘真っ最中!!

辛いと思っていた子育てが

ベビーダンスとの出会いで

楽しめるものに(^^♪

ベビーダンス&抱っこの大切さを

お伝えしています

♥ダンスでママ応援のY♡-K♡

HP「ベビーダンスin浦安・行徳」

 

踊ってしゃべって、笑顔で免疫力up

ダンスでママ応援活動中!!

・元テーマパークダンサー

・三児の母

・介護福祉士

・日本ベビーダンス協会認定インストラクター

 ♪ベーシックベビーダンス

 ♪キッズ☆ベビーダンス

 ♪ダンシングベビーダンス

 ♪抱っこポスチャリング

・中野ブラザーズ公認 座タップダンス健康法インストラクター

 (新浦安カルチャープラザ 第1.3木曜13~14時)

 (鎌取カルチャーセンター 第2.4木曜10:30~11:30)

千葉市福祉講座

港区福祉講座

 

 


 

 

「幼児教育」より、「脳育ち」*******************

 

幼児教育って大事!って、お母さんもお父さんも思いますよね。でも、まず大切なのは、生まれた日からの「脳育ち」。生まれたばかりの新生児、そして乳児の時に、お母さんとお父さんがどれだけたくさん赤ちゃんを抱っこして、優しく、いっぱいお話ししてあげるか、どれだけ一緒にからだを動かして遊んであげるか…、子どもの「脳育ち」はここから始まります。

 

赤ちゃんの脳は、自分で育つ力を持っています。だけど、その力を後押しするのは、お母さん、お父さん。赤ちゃんからの「脳育ち」に効くベビーダンスで、赤ちゃんをしっかり抱っこして、からだを動かしながら、お話ししてあげませんか?

 

(参考:『3000万語の格差 赤ちゃんの脳をつくる、親と保護者の話しかけ』)