こんにちは。
ダンスでママ応援のYO-KOです

元テーマパークダンサー
三児の子育て奮闘中

これまでの学び
ダンス経験を活かして

赤ちゃんからご高齢の方まで、
ココロとカラダが元気になる!
クラスを開催中。

せひ、 遊びにきてください。

今月は
小さな幸せを見つける一ヶ月
文末に
今日の幸せ♥をシェアしています

【ネガティブは悪じゃない!】

子育てに
孤独や不安を感じていた
数十年前

笑うことを忘れてた

その頃のわたしのことを
長女は
「お母さんは泣いているか強い顔してるかだった」
と言う

写真はイメージです

確かにそうかもしれない
😆

そして
「よく、ここまでなったね」
と言う
^_^

そうだね

自分でもびっくり

今は
何があっても笑顔でいよう
と思っている

でも
ときに
辛いとか
寂しいとか
悔しいとか
思う時がある!!

人間だもの(^^)

そんな思いを
サラッと
流して

大丈夫!!
と思い込む

前向きでいよう
って

これ、
よくやりがち

なんだけど

本当は
この
ネガティブな感情を
感じ切ることが大事
なんだって!!

今朝は
なんだか
いろんな思いが
込上げてきた

ずーと
「大丈夫(^^)」
と思い込んでいたことが
ついに
爆発したのか?!


涙がポロポロ

子どもたちの前で
話してしまった
😆

ごめんね
あー
言っちゃったなー
反省しながらも

この感謝を
感じ切ろうと思った

そしてら
子どもの頃の
怖かったことも
思い出した

あー、
この感情に蓋をしてた
ことに
気付いた

辛かったね
嫌だったね
怖かったね
頑張ったね
もう大丈夫だよ

自分に寄り添う

子どもや
お友達を
慰めるように
(*^^*)

久しぶりの
ネガティブ感情に
反省したけど、

受け入れてあげたことで
スッキリ✌

また
前進できそう

ネガティブは良くなくて
無理に
ポジティブに向かおうとするけど

ネガティブも
しっかり感じてあげる

そんな
自分もあっていい(^^)


ネガティブは悪じゃない?!


子育てもそう
子どもが
「いや~」
と言ったら
「嫌だね〜」
一旦寄り添ってあげたら
案外
すんなり
次へ進めるかも(^^)

私も試してる

今日もありがとうございました😊


♡今日の小さな幸せ♡
ネガティブを感じ切れたこと。
長女とアイス食べ歩き(^^)
巳の日の参拝






クラス紹介




チョキ〈いもっこかふぇ〉浦安富士見

浦安駅or舞浜駅からバス富士見5丁目下車すぐ

▼ 6月16日(日)10:30~11:30

抱っこ紐&子育てシェアお茶会

抱っこ紐調整

子育てあるあるシェアしちゃおう

時間11:30〜ランチ🍴

参加費1000円フリードリンク付

ランチ代はいもっこかふぇさんへ 

定員4組様

ランチ会〜参加も🆗











レッスンのお申込み・詳細・お問合せ:

LINE公式より↓

https://lin.ee/x50dIRe

 

 

 

*写真・動画は許可をいただいております

*日本ベビーダンス協会のプログラムは小児科専門医監修のもと

 内容・抱っこ紐装着において、安全に且つ保護者の育児観に配慮して運営しています。

*「ベビーダンス」「ベビーダンササイズ」「キッズ☆ベビーダンス」は日本ベビーダンス協会

 の商標登録です。**********************

元テーマパークダンサー

三児の子育て奮闘真っ最中!!

辛いと思っていた子育てが

ベビーダンスとの出会いで

楽しめるものに(^^♪

ベビーダンス&抱っこの大切さを

お伝えしています

♥ダンスでママ応援のY♡-K♡

HP「ベビーダンスin浦安・行徳」

 

踊ってしゃべって、笑顔で免疫力up

ダンスでママ応援活動中!!

・元テーマパークダンサー

・三児の母

・介護福祉士

・日本ベビーダンス協会認定インストラクター

 ♪ベーシックベビーダンス

 ♪キッズ☆ベビーダンス

 ♪ダンシングベビーダンス

 ♪抱っこポスチャリング

・中野ブラザーズ公認 座タップダンス健康法インストラクター

 (新浦安カルチャープラザ 第1.3木曜13~14時)

 (鎌取カルチャーセンター 第2.4木曜10:30~11:30)

千葉市福祉講座

港区福祉講座

 

 


 

 

「幼児教育」より、「脳育ち」*******************

 

幼児教育って大事!って、お母さんもお父さんも思いますよね。でも、まず大切なのは、生まれた日からの「脳育ち」。生まれたばかりの新生児、そして乳児の時に、お母さんとお父さんがどれだけたくさん赤ちゃんを抱っこして、優しく、いっぱいお話ししてあげるか、どれだけ一緒にからだを動かして遊んであげるか…、子どもの「脳育ち」はここから始まります。

 

赤ちゃんの脳は、自分で育つ力を持っています。だけど、その力を後押しするのは、お母さん、お父さん。赤ちゃんからの「脳育ち」に効くベビーダンスで、赤ちゃんをしっかり抱っこして、からだを動かしながら、お話ししてあげませんか?

 

(参考:『3000万語の格差 赤ちゃんの脳をつくる、親と保護者の話しかけ』)