高低差あり過ぎて…
あやぁ〜
今日はなかなかツラい1日でした
朝の最低気温は冬みたいに3℃台

その差23℃近いの?
体調の優れないオラには「耳キーンなるわ」って言いたくなる高低差でした
確かにクルマの外気温計は夕方16:00過ぎで26℃を示してましたからね…

鼻水の出は相変わらず
鼻声の音変は段々ひどくなってるし
暑いのに風邪みたいな症状って、めっちゃツラいんすけど…
海辺をドライブ
海辺に2件用事があったんで、ついでに砂浜を徘徊してみました
ホントは投げたかったんだけど、鼻水じゅるじゅるでは竿なんか振れません
まずは出戸浜…

海水浴場コンクリート部分の、砂の浸食が心配でしたが大丈夫っぽいですね

沢山あったゴミも目立ちません
また今年もテトラの間を狙う投げ師達が、デカキス欲しさにたむろするんすかね?(笑)
続いては船越海水浴場(?)

男鹿の入り口にある「船越水道」の北側サーフっす
水道寄りには、かつて養殖?していたのか、海苔の杭が残っていると言われてます

釣りをしたことがないから、今年はここでも投げてみたいですね
そして見慣れた風車が立ち並ぶ風景