昨日は土用丑の日の前半戦


食したのは、もちろん自前の仕掛けと手掘りのエサで仕留めたウナギ

6月末に釣って泥抜きさせ、捌いてから約3週間ほど冷凍保存しておいたいたヤツです


コイツは頭から太いヤツで、重量感タップリでした~

間違いなく食べ応えありっすね😋

その味と有難みを噛み締めながら、胃袋に流し込みましたよ~😋



糖質制限中のオラは、白米は喰わず蒲焼きだけにしてます

だって、ウナギのタレにも砂糖がタップリと入ってますから、糖質摂取率300%ぐらいになっちまいそうですからね~(笑)


んで、昨夜喰ったこのウナギ、養殖物みたいな脂っこさはなかったものの、ウナギ自体の味が濃くてなかなか良かったです👍

もちろんウナギに泥臭さはなかったですが、もしかするとウナ重やウナ丼の独特で変な臭みって、市販されているウナギのタレと白米が混じった時の、マイナスのコラボじゃないかと疑いました(笑)


さて、これで冷凍庫内のウナギのストックがなくなってしまいました😅


が、しか〜し…

まだウチには活かして泥抜きさせている、元気なヤツがいます🎵
今日から出張なんで、早朝に泥抜きを終了させて、先ほど冷凍庫にブチ込みました!

3時間も入れておけば仮死状態になって、生きて居ながらも動かなくなり、素人でも捌きやすくなるんすよね~

ちなみにウナギは低温に強く、冬の寒さが厳しい北東北においても、氷点下の気温や凍り付くような冷たい川水の中でも、エサも喰わない状態で越冬することができます

この生命力こそ、ウナギが「精の付く魚」として珍重されている由来なんじゃないかと思います


後はウナギ捌きに磨きがかかり始めてる、ババシェフにまかせます
今回も極太クンなので食べ応え十分です😋


次の土用丑の日は8/5
今朝締めたウナギはその日に食べて供養しますが、冷凍保存している在庫が切れてしまうので、お盆前には次の活かしウナギを観察したいモンですが、釣りに行けるモンですかね〜?

ハタして…