今週は新潟、千葉でNSCF杯の予選があったみたいですね


全国決勝大会出場の権利をゲットされた皆様、おめでとうございます👏👏👏


結果の詳細は本部公式発表を待ちましょう!



一方のオラは…

アジングの取材をしながら、真剣に勉強してました(笑)

んで、ワームさえ揃えたら釣れるんじゃね?という間違った妄想で…

また買っちまいました🫣
ちゃんと釣るまで使えよ💢
と、自分で自分を叱ってます(笑)

それにしても家邊さんのセミナーは3回目の聴講(取材)でしたが、毎回納得、ノートはメモビッシリ、そして竿も出していないのに釣れた気分になってしまいます😅
アジングのタックルは常にクルマ🚜に積んでおいて、トーナメントの合間を見てヤルようにしないと…
頑張らないとね!
アジは美味しいし😋


また、昨日は昼前に1時間ほど余裕があったので、DAISOを徘徊しました

んで、気になっていたコイツのチェックをしました


夏場の車中泊には欠かせないネット
涼しい夜風&防蚊🦟が目的です
今のクルマ🚜にサイズ合うんかな?


また、カレイ釣りですぐに錆びて曲がってしまい、ダメになっていたヤツの代わりを仕入れました

プラスチック部分の穴にケミ37を差し込める仕様なんで、アタリを目と耳で取ることができます

プラスチックのおかげで錆による腐食もグンと減るし、1個50円なら十分なコスパかも知れませんね〜

ん?

何釣りに使うんだってが?

カレイは終わったべってが?


そりゃ夜釣りで涼みながら鈴の音を聞く釣りだから、アレに決まってるでしょ(笑)


もうチョイしたらイッてきますから、今しばらくお待ち下さいませ🙇



それにしても…
最近のDAISO釣り具コーナーはヤバいですね

釣具店最大の強敵かもです😅




それからコイツ…

ゴルフボールでも卵でもありません(笑)
発泡スチロール製の丸玉です

これをある釣りに使いたいと思ってます
そのうちお見せしますね〜


同じDAISOでも大型店はホントにヤバいです
さっきの「アタリ鈴」は、中型までの店舗を4店回りましたが、全く陳列されてありませんでした

もしかすると頼めば仕入れてくれるのかも知れませんが、そもそも売り場の棚数(陳列スペースサイズ)が違うので、何でもかんでも仕入れられないような気がしますが…


悪天候で何もすることがない休日は、DAISOに行くと何時間でも徘徊することができちゃいます(笑)

恐るべしDAISO!