あれから2週間が経ちました…


そう、仕事と悪条件の合間を縫って行って、見事に撃沈した釣行からっす😅



一昨日にやっと〆切が完了して、大手を振って釣りに行きました(笑)


んで、釜谷浜に到着して、オラはショアラバサビキを準備します


そのポイントには既に釜谷浜の住人さんが陣取ってました(笑)

巷の噂では、釜谷浜の住人さんは前夜から砂浜に寝そべって、ベスポジの場所取りをしているとかいないとか…(笑)


兎にも角にも投げ始めます

が、いつものように、前回を彷彿とさせるかのように、30分ほど経過してもバイトすらありません…😫

まだがよぉ〜
疲れるだけだべがぁ〜


あの2週間前の悪夢が脳裏をよぎります


半分フテ腐れ気味になっていた時のこと…

波打ち際で止めて、波口で何か反応しないかなぁ〜と思っていると、「ゴゴッ」という変な振動が伝わってきます

そぉ〜と引き上げると…

ヒラメ、いや、ソゲなベイビー(笑)

とりあえず完全丸ボ◯スだけは避けられましたよぉ~


そうこうしていると、ポイントに寝泊まりしているという噂の釜谷浜の住人さんに…

お約束のサバがヒットします!

いよいよ時合いの始まりか?


すると、サーフに寝泊まりしているという噂が蔓延している釜谷浜の住人さんは…
イナダ?
ワカシ?

ビミョーなサイズを2連掛けしてました!

コイツらが元気に動き回ってるんで、ピンボケなのはご愛嬌(笑)


いいよなぁ~

さすが波打ち際で寝泊まりしているという噂がマジっぽい釜谷浜の住人さん、この場所の魚の回遊ルートを完全に読み切ってるみたいっす


対するオラは…

このぉ~💢
しろぉ~💢

ダメだこりゃ〜(いかりや長介風)


海面にモヤモヤと小魚の気配があったんすけど、その正体はカタクチイワシじゃなくてコハダだったみたいっす😅


気を取り直してキャストしていると、やがてあちこちにナブラが発生するようになりました

ただ、そのナブラもなかなかルアーが届かない距離だったんすけど、徐々に動いて3色以内まで近付いて来ました!

チャンス到来!

ショアラバからメタルジグに交換し、鼻息😤も荒く気合いを入れてキャストすると、着水からのフォールで確かな手応えっす😁

イナダ?
ワカシ?
サワラ?
サゴシ?

気持ち良い手応えに、オラのハートに潜んでいた取らぬ狸が騒ぎ立てます(笑)


んで、慎重に引き上げると…

ん?

なんか違う…


なんじゃこりゃ〜(ジーパン刑事風)
サバやないかぁ~い(笑)

頭から爪先まで、しかもキャスティズムまで某メーカーで揃えた、まるでダイワマンみたいなオッサンが、サバをダブルで釣ってホッと一安心してます(笑)


この日は魚をキープする予定がなかったんで、釜谷浜の住人さんの冷蔵庫(クーラー)にサバを入れて釣りを続けます

すると…
イナダ?
ワカシ?
も掛かってくれて、釜谷浜の住人さんの冷蔵庫が満員御礼に近付きます(笑)

その後もサバを3連なんかして恥ずかしかったけど、全て釜谷浜の住人さんの冷蔵庫に押し込みオラは満足して撤収を決意しました(笑)


ナブラに活気&殺気立っているポイントを離れるのって初体験っす💕


釣れない釣りを克服出来たので、たまには早上がりしたって神様はバチを与えないでしょう!

あっ!
そっか!

この世に神なんて存在しなかったんだ!

オラにバチは当たらないでしょ(笑)