朝晩、過ごしやすくなってきました。
朝、地面が乾いていなかったり(夜中に降った??
でも日中はまだまだ暑いし、そんな朝は、
水やりどうしよう!?と考えたりすることが
多くなってきました。


夏剪定、一部のバラを除いて、どのバラも
形を整えるだけでエンドレス剪定にすることに
しました。

毎回、代わり映えのない写真ですが、、、

古株の木立性バラは高さを約2/3にカット、
そして、どのバラも風通しが良くなるよう
にしました。

クイーン・オブ・スウェーデンピンクハート


レディ・エマ・ハミルトンイエローハート


毎年恒例の素っ裸になったクイーン・エリザベスピンクハート
 黄変、黒星病だったり、虫食いの葉っぱを
取り除いたら、ほぼ素っ裸(恥)
樹勢が強いので、すぐにワサワサになってくる
ので心配はしてないけど。


全く、毎年同じ姿になるアイスバーグブルーハート


バーガンディーアイスバーグ(左)とメルヘン
ツァウバーキラキラ
枝の先を少し切って、形を整えただけ。


同じく形を整えただけのクロード・モネ(右)
とシェエラザードキラキラ


ディスタント・ドラムスピンクハート
咲いてきました爆笑

まだまだ本来の顔ではありません。


つるバラも、スッキリ!!

切っても、切っても、すぐにワサワサ、モッサ
モッサのミステリューズブルーハート
before下矢印

after下矢印
思いっきり切ってサッパリしたチョキ



この暑い中、花持ちが良いドン・ファンは、
よく咲いてくれます爆笑
早めに切るけど、翌朝また咲いています。
この時期に咲き過ぎやん!?
少し不要な枝を切っただけの剪定。


挿し木のドン・ファンも、よく咲くように
なりました。
小さなつるバラは、どれも先っちょにハサミを
入れただけで何もしてない。


挿し木のオデュッセイアも先っちょにハサミを
入れただけ。

オデュッセイアって、夏でも色は完璧グッ


挿し木のマルガリータ、暴れていたので
不要な枝を取り除き、縛りつけた。

挿し木のトーマス、めちゃくちゃ元気。
不要な枝を切りました。

因みに親株のトーマスさん笑い泣き
これでも大きく伸びました笑い泣き


レオナルド・ダ・ヴィンチピンクハート
before下矢印

蕾はそのまま、病気の葉っぱや不要な枝を取り
除きました。

葉っぱがあるというだけで、冬剪定と変わら
ないぐらい、思いっきり切ってしまったが、
心配はしていない。

昨日、咲いていたレオナルドさんチュー


美しいペネロペイアピンクハート

先っちょを切っただけの、頼りない姿笑い泣き
それでも、このところボチボチと咲き始めた。


大人色のカミーユピンクハート

剪定時、雨が降りそうだったので、大急ぎで
切って誘引し直しました。
ちょっと納得してない形だけど、もう、やり直
す気力無し口笛


去年 不調の一本足から復活したマルガリータイエローハート

薄い色で咲いています爆笑


今年は何か体調がイマイチで、なかなか剪定が
終わりません。
もう少し、剪定が出来てないバラもあるので
引き続き頑張ります。

ミニバラがかわいい💞


グリーンアイスチュー

かわいいなチュー