下の子が、毎朝「今日も寝れなかった・・・」と朝ぐずります。

 

私が毎朝5時に起きるタイミングでは寝ているので

「そんな大げさな・・・」

と思っていました。

 

で、昨日の夜

みんなで寝入ったのが22時頃

 

長女は早々に寝入り

次女はまだ寝付けないようなので頭をマッサージしながら促しました

先に私が入眠したようです

 

何故か、私22:40頃にふっと起きまして

横を見ると次女が私をガン見してる目不安

 

「どうしたの?」と私が聞くと

「ぺこちゃん(自分のこと)ね、本当は保育園行きたくないの」

と泣き出す次女

 

「そうなのね・・・」と黙って聞いていると

溜め込んでいた気持ちを一気に話してくれました

 

「お母さんとずっと一緒にいたいの。

人が多いのも嫌なの。

みんなで何かするの嫌なの。立ちたくないの。」

 

わかる、わかるよ・・・

立ち上がるの面倒だよね・・・

って、あんた4歳だよね?

 

そういえば、クラスでやたら次女のことを気に入ってくれている

クラスで一番気が強く利発な女の子がいるのですが

その子と遊ぶのを嫌がる場面があるようで

先生曰はく「その時はちゃんとお断りして、●●ちゃんも最近は

ぺこちゃんの気持ちを汲んでいるようです」とのこと

 

ちなみに、次女の一番好きな遊びは「絵本を読む」

1人で好きな絵本を読んでいるときが一番楽しいそうです泣き笑い

 

おそらく、寝れないから疲れが解消されず

解消されないまままた動くので疲れが溜まる一方なのだと思います。

寝相がめっちゃ悪く、睡眠中も何度も場所を変えたりします。

4歳で睡眠障害だろうか・・・

もしかして、扁桃腺肥大が関係している?

 

ちょっと調べてみようと思いますにっこり