ブルベ・フェミニン民の悩み | chilling on the beach

chilling on the beach

日々のこと、ファッションのことなど、マイペースに更新しています。

パーソナルカラー、ブルベ夏、2nd冬の典型的ブルベ。

顔タイプは少しアクティブキュートが入ってるフェミニン。


ブログで仲よくしてくださってるフォロワーさんの記事を見て、わたしも思うところがありいろいろ書いてみます。



まずアイシャドウ。

今使っているのは↓こちら。


ディオールのルージュトラファルガー。

シンプルな服装のとき、赤を多めに使っています。



シャネルのウォーム。

わたし、オレンジメイクが好きなのです。



キラキラツヤっとにしたいとき、ボビイブラウンのメタリックアイシャドウ。




何年使ってるんだろう???

こんなに長期間使って大丈夫か?ってレベルのトムフォードのココアミラージュ。

わたしのアイシャドウ史上、一番盛れます。

変わるものが見つからないので手放せない…。






こちらは使い込み過ぎてお見せするのが恥ずかしいので画像お借りしました。

Celvokeのインフィニトリーカラーのサンストーン。

これは本当に万能すぎる!

今まで他のクリームシャドウを使ってきましたが、二重の溝に溜まったり、すぐ乾いてカピカピになって使いものにならなかったり。

でもこれはその問題をどちらもクリアしています◎

普段のささっとメイクはいつもこれ。



そのフォロワーさんもブルベで、同じ悩みを持ってらっしゃいました。


『ブルベ向けカラーをつけるとハマりすぎる』


ピンク系だと最近の自分のファッションと合わない。美人百科系とかジャニオタ量産系ならハマりそうですが、カジュアルメインのアラフォーは顔だけ浮く。

ブラウンも、わたしはくすみのある色が似合わないのでグレージュ系だと「お疲れですか?」みたいな感じになる。


そして、顔タイプフェミニン。ますますピンク系メイクがハマりすぎる。

はるか昔の出来事ですが、高校のとき白シャツ指定だったのですがカラーシャツが流行りました。

そのとき担任の先生に「◯◯はピンクが似合うから着ててもいいよ!」と言われました(笑)。



どうやら優しそうに見えるらしい。

実際は別にそんなに穏やかなタイプでもないので、「イメージと違うね」と言われるとなんかごめんなさいっていう感じ(笑)。

あと、子どもにもめちゃくちゃ懐かれます。


それにしてもアラフォーのフェミニンタイプって難しい気がする。

でも、憧れの井川遥さんもフェミニンタイプ。

図々しいですが、黒コーデやカジュアルコーデも参考にさせていただきたいと思います。


「似合う」と「好き」のバランスって難しいですねぇ。