みなさま、お久しぶりです。
前のブログ更新から2ヶ月近く経ってしまったもので、何から書けばいいのかわからなくなりましたが、
ひとまず、昨日やっと息子くんの長かった兵役修行が終わりました〜👏👏👏 報告させてもらいます。
思えば高校卒業式を待たずに7月始めに始まったミリタリーライフ。
4ヶ月半で終わるはずが、ほぼ強制的に軍曹にさせられ、1ヶ月のお休みの後、
軍曹になる1ヶ月のトレーニングを経てまたまた4ヶ月半のミリタリーライフ。
最後の1ヶ月は一際厳しい毎日でへとへとで、「もう嫌や」連発のメールが来てました笑
土日には戻ってくるのですが、戻って来れなかった週はもうピークだったみたいで、
あと一週間を残して息子くんが発した言葉が、
「ママ、もう来週行かへんわ。」でした〜
まあこんな10ヶ月の間も、週末はサッカーの試合に参加し、
夜は友人の家から戻ってくるのは午前様。
最近は毎週一時間ほど運転免許学校に通っております。
最終日の昨日は荷物がめちゃくちゃあったので、車で迎えに行こうか?と言ってたのですが、
高校の友達2人が、「荷物多いやろ?迎えに行ったるで(関西弁ではないけど、スイス訛り弁)」
と、車で迎えに来てくれました。
写真にはアップできませんが、銃なんかも持って帰ってきました。
来週からキャンプに行かなくてもいい喜びを噛み締めながら、
友達の誕生日パーティーに出かけて行って、今朝は朝帰り。
現在午前11時、爆睡しております。笑
ヘルメット公開〜、、ぐらいなら、大丈夫よね💦 (武器関係などはトップシークレット)
そろそろ起きてもらわんと、洗濯せねば。
ミリタリー生活もとりあえずはピリオド、、、とはいっても、
ほぼ毎年のように年に二、三週間また通わなくてはいけないんですけどね。
これを30歳までに6、7年繰り返してやっとこさアーミーライフが終わるんです。
大学や海外在住などで何年かお休みもできるので、
9月から大学生になる息子くんは多分三年ほどお休みになるかもしれませんね。
ちょっと嬉しいのが、軍曹に昇格したことでスイスアーミーが、大学の授業料を二年生まで援助してくれるようです。
アーミー強し!!
上司を目指さないかと何度も誘導されそうになってましたが、断固として断ってましたが、
「もう絶対嫌や」と言ってます笑
それなりに楽しかったみたいですし、いい経験になったと思います。
精神的身体的にも頑強になり、管理力もアップ。
たくさんのリクルート(予備軍)の若者たちのリーダー的格式を持ちながら、
微妙に人とうまくやっていく人間関係も身についたようです。
なにより、アーミーから届いたいやゆる「CERTIFICATE」のタイトルが IT業務ということになっていて、
将来の仕事探しには有効になるのではと思います。
息子くん、お疲れ様でした〜!
これでスイスは安全でございます!
さてさて、私はというと、一月から始まった60歳直前の再就職。
毎日スイスドイツ語で電話を取るのが嫌で嫌で、いつもドイツ語だけの環境で、
夜も眠れない日もあり、明日やめよう、明日やめようと思いながら通ってましたが、
やっとこさ慣れてきて電話応対も前ほどドキドキもなくなってきました。
来週はいよいよ日本への里帰り。
家族一緒の日本旅行は6−7年ぶりとなります。
お義父さんがこの半年ほど調子が悪くて、こんな時に、、、と思っていたのですが、
今少し落ち着いているので、思い切って夫くんも日本に行くことになりました。
(実は、夫くん、仕事持って日本に行くようです。ご苦労様です🙇♀️)
次のブログ更新は、日本からになるかな。
やっとスイスもお天気になってきました。
今年の冬から春はずっとずっとお天気悪く、寒い日々だったので、嬉しいです。
それでは皆様、今度は日本でお会いしましょう!