ランキングに参加しております🙏
みなさま、こんにちは。
今日は神戸の劇場水族館、『アトア』のリポーターをさせていただきます。
まずは、これをご覧ください👇
画面、大きくして観てくださいね。
ATOA アトア
住所 〒650-0041 兵庫県神戸市中央区新港町7-2
神戸ポートミュージアム2F〜4F
電話 078-771-9393
年中無休 午前10時〜午後9時まで ノンストップ
平均所要時間 2時間〜3時間
入場料 大人 2400円 こども(小学生)1400円、幼児(3歳以上)800円
*繁忙期(ゴールデンウィークとお盆期間)は少し値段が上がります。
予約は来場日の1ヶ月前から可能
屋上には神戸の海が見えるカフェがあり、一階にはフードコートが充実しています。
2021年10月29日にオープンしたこの劇場型水族館。
デジタルアートや舞台美術が駆使された、とてもアートなアクアリウムです。
フロアは4階まであり、それぞれのテーマに分かれた幻想的な世界を楽しくことができます。
まずは2階のフロアからスタートです。
1F ミュージアムショップ
出口
ここは水族館を回った最後にお土産を買ったりできます。その隣にはフードコートがあります。
2F 『始まりの洞窟』
『精霊の森』
『生命のゆらぎ』
まずはこのフロアから始まります。
『入り口』
まず入り口カウンターではカエルくんがご挨拶。
まるでカエルくんと本当に話しているように、スムーズなコミュニケーションが取れます。
これ、結構面白かったです。
それでは、それぞれのお部屋を覗いてみましょう。
『はじまりの洞窟』
『精霊の森』
👆アルダブラゾウガメ
このカメさん、フロア中を自由に歩き回っているんですよ。
小さい子供たちは大喜びの様子でした。
『生命のゆらぎ』
フロアの真ん中にドドンっと大きな水槽が置いてあり、
360度の角度からお魚を見ることができます。
なんだか、かくれるところがなくて、かわいそうだけど。。。
私の大好きな エイの華やかな踊り。
とても人懐っこくて可愛かったです。
3F 『探求の室』
『奇跡の惑星』
『和と灯の間』
『探求の回廊』
3階はまさにデジタルアートとレーザーの美しさを堪能できます。
お魚さんたちにはちょっとキラキラしすぎかもです笑
『和と灯の間』
このブログの冒頭のビデオはこのお部屋で見られます。
足元には鯉が泳いでいます。
桜、花火と日本の四季の情景がとても美しく描かれています。
このお部屋では結構長居しました。
本当に癒されるひとときでした。
日本の四季折々の鮮やかな雰囲気を、
和的な音楽で包み込み、
これはわぁぁぁと心を奪われる空間です。
まさに雅〜👘でした。
『探求の回廊』
額縁に収められた水槽にアート的な仕掛けがあり、
光と影、匂いや音などの五感を刺激するお部屋です。
『奇跡の惑星』
ここも大人気の間でした。
宇宙か、はたまた深海をイメージしたお部屋。
日本最大の球体水槽で、レーザートミストの中、
神秘的な世界を作り上げています。
癒される音楽が流れ、水族館を一回りしてお疲れの人々はここでのんびり過ごしていました。
『探求の室』
淡水域に生育する魚たち、さまざまな美しい色のお魚たちで溢れています。
4F 『空辺の庭』
『展望テラス』
『カフェ』
展望台のカフェでこんな可愛いスイーツをいただきました。
私はこの👆チョコレートエクレアをいただきました。
美味しかったよ。
可愛すぎ💓
出口の近くにはお土産ショップと、フードコートがありました。
坦々麺、おいしかったよ〜。
この水族館の後、可愛い女子3人(お友達とお友達のお嬢様お二人)とお別れしました。
「またスイスで会おうね〜」
ということで、楽しい二日間の思い出ができました。
遊びに来てくれて、ありがとう〜。
みなさまも、神戸に来られたら、是非是非この水族館にもお寄りくださいね。
次回は、今回の里帰りのダイジェスト、
有田焼きの旅行のリポートをいたします。
素敵なお皿にたくさん出会えて、とても素敵な2泊3日の旅でした。
楽しみにしていてくださいね。
宜しければポチッとランキングにご協力いただけると嬉しいです💓
