ランキング参加しております🙇‍

  にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村< p> 

 

 

 

 

 

 

 

みなさま、親バカ忘備録に付き合わせてしまい、申し訳ございませんでした〜!

 

鹿児島で撮影中からの続きです〜。

 

 

 

 

父ともいった桜島。感慨深いです。父に孫の晴れ姿、見せたかったな〜!

 

 

 

 

とにかく、奄美大島まで行ってしまいたいので、今日も続編書かせていただきます!

私の自己満足にここまでお付き合いしていただき、誠に恐縮です。🙇‍♂️

 

西郷はんでごわす!!

 

 

私たち三人家族と、マティアスさんご夫婦、倍賞さん、菅さん、監督と助監督、は

鹿児島では「城山観光ホテル」に泊まりました。

ここ、私の大好きなホテルなんです。

昔はお客様のためによく手配をしたところです。

 

城山観光ホテル

〒890-8586

鹿児島県鹿児島市新照院町41番1号

TEL0570-07-4680

 

ホテル鹿児島中央駅、天文館を巡回する、

無料シャトルバスが運行しているので、とても便利です。

 

 

何よりいいのが朝食のビュッフェ。これはとても有名なんですよ。

お風呂もとても良かったです。

もう極楽でした。

親孝行な息子に恵まれて感謝感謝の滞在でした。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

他のスタッフはみなさん、

映画の内観として利用した「中島温泉旅館」に泊まられたようです。

この頃には息子くんはみんなととても仲良くなっていて、

みんなと一緒に「中島旅館」に泊まりたがってました笑

 

 


 

 

スタッフの方々もまだまだ若い方が多く、

息子くんはとても可愛がられて、毎日楽しそうでした。

今思えば、本当にいい時期にこんな経験をさせてもらったと思います。

 

 

あ、日本の母も訪ねてきてくれました。

私が母のために、「城山観光ホテル」のシングルルームを予約しておいたので、

そこに2泊して、1日目はちょうど息子くんの初めてのオフの日だったので、

四人で鹿児島観光もできました。

 

 

 

どうしてオフがあったかって?

予算のない撮影旅行だったので、スケジュールはキツキツでしたが、

この日は、サマーさんと女将のまさこさんの

軽いラブシーンがあったからです。

 

⏫ロケバスで、菅さんとマティアスさんが打ち合わせ?言葉は何語??

 

 

だから、監督が子供の息子くんをその撮影場所から離すために、

お休みをもらえたんです。

スイス人、そういうところ子供の教育に気を使ってくれます。

まだその頃は10歳でしたもんね。

 

 

 

翌日は母も撮影を見学することができました。

母はみんなに差し入れも持ってきてくれたのですが、

スタッフの皆さんにもよくしていただきました。

倍賞さんにもマティアスさんにもお土産を持ってきてくれてました。

 

 

ここでは、うちの夫くんが、お仕事をしていました。

例の通訳機のドイツ語役をしていたようです。

これは後で、夫くんの声から女性の声に変更になるのですが、

タイミングとかのために、夫くんが音声を吹き込みしてました。

いいな〜!!

 

 

 

 

倍賞さんとツーショットラブラブ 本当に美しい方でした。

 

携帯の待ち受けには、

お孫さん二人の写真が。

幸せそうに写真を見せてくれましたラブラブラブラブ

美しくて凛々しい倍賞さんも、

可愛い孫たちのおばあちゃまなんですね。

 

 

 

 

 

まあ、孫の晴れ姿を直接見ることができて、

彼女に取ってもいい経験になったかと思います。

 

ちなみに、スイスの撮影の時は、スイスのお義父さんも見学に何度か来ました。

スイスの俳優さんはオーラなしで対応してくれるので、

お義父さんは、マティアスさんとも話したりしてました。

 

 

倍賞さんと菅さん、ラップです〜!収録終わりました。ご苦労様でした〜!

 

 

 

鹿児島は人が温っかかったです。

そして食べ物がめっちゃめちゃ美味しかったです〜。

黒豚や鹿児島ラーメンはもちろんのこと、

居酒屋で食べたお魚の数々、全部新鮮でスイスに住んでる私たちにはもう夢の国でした〜!

 

 

鹿児島最後の日。打ち上げ〜音譜音譜

 

 

 

 

 

美味しすぎてお料理の写真全然撮ってない

もう一回鹿児島に戻りたいです〜!!

 

しかも、こんな汚い写し方。。。酔っ払っておったか、私。。?

 

 

 

さて、倍賞さん、菅さんと鹿児島でお別れして、

撮影チームは、鹿児島空港から奄美大島まで小型のプロペラ機に乗って移動です。

 

 

 

ところが、助監督のマドゥカさん(ドイツ人)が異常な飛行機嫌い。

プロペラ機はよく揺れるので、

彼女はカメラマンのクノートさんの手をずっと握りしめて、

飛行機の中でずっと叫びっぱなしでした。

うっすら涙まで浮かべて、大騒ぎの助監督で、しっかり笑わせてもらいましたウインク

 

 

 

飛行機恐怖症のイラスト

ちなみに、マドゥッカさんは女性です。

しかも背が高くていかにも強そうな人。。。笑

 

 

おまけに、九州地方に向かって、

だんだんと台風が近くなってきていたので、

余計揺れてました笑

 

バイバイ👋 鹿児島、また来るね〜! 桜島の噴煙が見えます。

 

 

 

そう、1週間前に東京で台風に見舞われた私たちでしたが、

またもや次の台風に追われるように、奄美大島に着いたのでした。

 

 

 

 

飛行機の中で、私は監督の隣に座ったんです。(ちょっと緊張。。。)

監督がとってもナーバスになっていて、少し話したんですが、

到着したら、すぐに予約をしている『 ドローン  』を

風があまり強いと飛ばせなくなってしまうことをとても心配していました。

 

 

 

スケジュールも詰まっていることもあり、どうしても今日撮りたいそうで、

ドローンもキャンセルすることができず、

半日ですごい料金がかかるものなんだそうです。(料金は忘れました。。)

 

 

なんとかそれも撮ることができました。

その様子は、このシーンでご覧いただけます👇

 

 

 

奄美大島は本当に自然にあふれていました。

 

コンビニエンスストアなんてありません!

余計なものは何もなくて、

夜はどっぷり暗くなります。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

奄美大島では、二つのホテルに泊まりました。

奄美の港のすぐ横にある『山羊ホテル』と、

素晴らしいプライベートビーチのあるリゾートホテル『ばしゃ山村』です。

 

どちらもとってもいいホテルでした。

ばしゃ山村のビーチの様子をお届けします。👇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

それではみなさま、良い週末をお過ごしくださいませ。

 

宜しければポチッと👇押してくださいませ🙇‍♂️

PVアクセスランキング にほんブログ村