にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

マスク 洗える ランニングマスク オンヨネ スポーツマスク OMA92856 ヘッドフィットタイプ ずれにくい 夏用マスク ジョギング ウォーキング マラソン ドライ 運動 Mサイズ Lサイズ

楽天市場

3,630円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日春のぽかぽか天気のスイスです。

 

コロナウイルスの自粛中をわすれてしまうほど、

ふわっとした春風と、穏やかな日差し。

小鳥のさえずりが心地よく、空気も美味しいな。

 

 

週末は朝早く、夫くんとお散歩に出かけております。

 

 

 

 

 

 

 

 

よくジョギングをしていた陸上競技場はまだ閉鎖されています。

コロナウイルス防止のため、あらゆるスポーツ場は閉鎖状態です。

 

 

 

 

 

 

サッカー場も全部閉鎖

 

 

 

月曜日からの第一段階目の緩和対応の時は、まだ閉鎖状態なのかな。。。

 

 

自宅待機のイラスト文字「うちで過ごそう」

 

 

 

『アキ、マスク送るよ〜』

 

とメールをくれたのが、

 

バンクーバーの学生時代に一緒に苦楽を共にした、

 

カナダ人のニーナ。

 

20枚ほど布マスク作ったから、

 

3枚送るね〜とのこと。

 

 

 

 

気持ち、有難いです。

 

 

 

 

彼女とは25年ぐらい前に、

 

州立のカナダのカレッジ、

 

「British Columbia Institute of Technology」で一緒に勉強していた友達。

 

二人とも、経営科の中のSmall Business Deveoplmentプログラム (個人経営)を取っていて、

 

ずっと同じクラスでずっと一緒に時間を過ごした親友です。

 

 

 

このカレッジでは、クラスメートはオプションは除いてほとんどの科目を一緒に学びます。

 

授業からランチの時間から全て一緒に行動する。

 

 

 

だからこの学校に入るとき、こんな噂を聞いたことがあったんです。

 

「あの学校は、ほとんどがカナダ人だから、

 

アジア人は友達がなかなかできず、

 

ランチは車の中で食べてるらしいよ。」

 

 

 

げげ!

 

 

私の場合、

 

途中入学だったので、カレッジに入った時には、

 

入りたいクラスはすでに一年生の半分近くを過ぎていました。

 

 

 

だから入学した時点では、

 

私のクラスはみんなすでに出来上がっていたため、

 

私は転校生扱いで入学。

 

 

初日の前夜は心配で心配でねむれなかったのを覚えてます。

 

 

 

さて、カレッジに晴れて入れた初日。

 

一時限目で自己紹介。

 

あんまり反応もなく、これは心配が増すばかり。

 

 

 

さて二時限が終わり、お昼ご飯の時間。

 

「さあ、お昼ご飯食べに行くぞ〜」とみんなで教室を出て行くクラスメートの姿を見て、

 

このままだと私はずっとずっと一人でランチを食べなあかん、、、と危機感。

 

 

どうしよう、どうしよう。。。

 

 

最後の最後に勇気を振り絞って、そばにいた人の腕を掴んで叫んでた。

 

「Can I come with you?」 一緒に行ってもいい?

 

 

その腕を掴まれた女の子が、Nina ニーナだったんです。

 

 

 

「Sure!!」  いいよ!

 

 

自然に受け入れてくれたニーナ。

 

晴れて友達ゲット。

 

 

ニーナは聡明で可愛くて、みんなの人気者。

 

ニーナのおかげでクラスメートの中にも溶け込めて、

 

なんとか充実した学生生活が始まりました。

 

 

 

 

経営科はグループでプレゼンをすることが多く、

 

カナダ人はプレゼンは名人並み。

 

 

 

私以外はみんな英語が母国語のカナダ人の中で、

 

私がグループにいると、スムーズに発表が進まない。

 

 

 

二人のグループの時はニーナが必ず私のパートナーなんだけれど、

 

四人だと、他のカナダ人が混ざる。

 

 

 

成績を常にパーフェクトを目指してる強気な中国系カナダ人がいて、

 

「Akiの英語力だと、私の成績に響く」とはっきり言われたことがあった。

 

 

私は一生懸命なんだけど、あの人たちに太刀打ちすることは無理。

 

私がいると点数が悪くなるかもしれないから。

 

 

そこへニーナがものすごい剣幕でその中国系カナダ人に怒り出したことがあったんです。

 

それ以来、誰も私には文句も言わなくなりました。

 

 

 

 

そして最後の卒論はニーナと私ともう一人女の子で実施したのですが、

 

見事、学校で優勝したんです!

 

賞金までもらってしまいました。

 

 

昔はフロッピーディスク(分かります?笑)で保存していたんですが、

 

ある日、卒論を保存していたはずのフロッピーの一部が消えてしまっタコとがありました。

 

 

 

ニーナに泣きながら電話をしたら、

 

泣いててもしょうがない。図書館に集合!と言われ、

 

抜けてしまった部分を二人で打ち直したことがありました。

 

学校のコンピュータールームは24時間開いているので、

 

もう必死で思い出しながら二人でタイプを打ったのを覚えています。

 

 

 

 

一度大きな喧嘩をして、

 

喧嘩したまま私はスイス人と結婚して、スイスに渡り、

 

数年のブランクがありながら、

 

お互いの友情は壊れることはなかったです。

 

 

本当に人生のすごく楽しい時期に彼女と出会えて、

私は幸運だったと思います。

 

 

彼女のおかげで、あの過酷な学校を卒業できたんだと、

いつも感謝しています。

 

 

当時ニーナは学校のドミトリー(寮)に住んでいて、

学校の授業が終わるといつもそこでおしゃべりしたり宿題をしていました。

 

 

卒業試験で、一番苦手なコミュニュケーションのクラス。

英語の超上級テストで、私は単位が足りず、

最後のテストで70点を取らないと、卒業できない状態でした。

 

 

試験の前日、暗い気持ちで教科書を開けていたら、

ピンポーン と誰かが玄関に。

 

開けてみると、

ニーナと他のクラスメートが四人きてくれて、

「さあ、今日は特訓だ〜」と

みんなが一晩中手伝ってくれました。

 

翌日のテスト。

カナダ人には簡単な英語のテスト。

みんな30分ぐらいでサクッと終わって部屋を出て行き、

私だけがぎりぎり90分かかってなんとか書けるだけ書きました。

 

終わった途端に、ヘロヘロになりながら教室の扉を開けると、

クラスのみんなが、心配して待っていてくれたんです。

 

涙がウワァァット出ました!!!

 

 

青春って感じでしょ?

森田健作出てきしょうでしょ?笑 古っ!

 

 

友達のイラスト「肩を組む男性たち」  友達のイラスト「肩を組む女性たち」

 

晴れて卒業した私は、しばらく床暖房の会社のマーケティング部門にいましたが、

 

スイスの夫くんと結婚が決まり、

 

カナダの移民権も捨てて、スイスに渡りました。

 

 

     

 

ガウンを着た卒業生のイラスト(女性)

 

 

自分の会社を作る!

という夢を持って一緒に勉強した日々。。

 

カレッジを出たら、彼女は会社を創立して、

どんどん成功して行きました。

 

 

私はやっとこさ、今頃になって独立し、

遅咲き(まだ咲いてもいないけど💦)なんですが、

 

いつかは二人で仕事をしたいな、と言ってます。

また優勝しちゃうぐらい成功できるかもね。うふふ

 

 

今日は独り言ばかりでした。

すみません。。。

 

私がカナダに渡った頃は、まだ留学というと大変な響きがありました。

携帯もないし、インターネットもない頃。

OLを3年やって400万円貯めて、決死の思いで行きました。

 

 

バンクーバーで、

「Where is マクドナルド?」と普通に聞いたら、

「マクドナルド」が通じなくて苦労したなあ。

 

 

今でもいちばん思い出すのは、

カナダにいた八年間かもしれない。

 

 

外国留学、その気になれば

沢山の仲間に出会えて、一生の出会いもあるかもしれません。

 

 

 

****************************************************************************

 

お子様にスイスで英語のサマースクールはいかがでしょうか。

治安の良さは世界一のスイスで、英語がネイティブな先生と、

世界中からくる子供達と一緒に、

貴重な体験、素敵な出会いが待っています。

来年の夏のサマースクール、今から計画されてみては?

 

学校の選択から、事前リサーチ、留学申請、宿泊、

フォローアップ、など

安心してお子様の留学のサポートをいたします。

 

お問い合わせは、

 

aki.switzerland@bluewin.ch

 

まで。お待ちしております。

 

 

***************************************************************************

 

 

 

 

昨日の夕食は、『ピーマンの肉詰めでした〜!』

 

 

 

 

 

自宅待機のイラスト文字「STAY HOME」

 

 

 

 

 

ランキング参加しております。

下のボタンを押していただけると嬉しいです👇

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

【送料無料】スイスチョコレート Gysi 20粒 SK1121 洋菓子 製菓 デザート スイス ベルン お取り寄せ 特産 手土産 お祝い 詰め合せ おすすめ 贈答品 内祝い お礼 母の日 2020

楽天市場

4,320円