PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

今日の『コロナウィルスになんか負けない体〜免疫アップ』シリーズは、、、

 (勝手にシリーズ化して、すんません。。。)

 

 

 

ジャジャ〜ン!!!

 

 

今日の健康ジュースは、

人参、オレンジ、トマト、りんごのミックスジュースでした〜!

 

 

そして。。。

 

 

 

 

アルゼンチン人のサンちゃんと1時間のお散歩

いつもなら、彼女と会うと三回ホッペにキスをしますが、

今日はサンちゃん、投げキッスをくれました〜キスマーク

 

 

 

 

 

今日もこれで元気一杯です!!!

合格 合格 合格 合格 合格

 

 

 

 

 

 

さて、旅行にも行けない今だからこそ、

旅の話をしましょう!

 

 

新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前  新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前  新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前  新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

 

みなさん、スイスの4大特急を全部言えますか?

たぶん、氷河鉄道はかなり有名ですよね。

 

 

スイスのアルプスの渓谷や、美しい湖岸を臨みながら走る列車は

4大特急といわれ、それは魅力的なスイスの絶景を巡ります。

 

 

今日から、何回かに渡って、『スイス4大特急』の特集をしていこうと思います。

そして、その4つの特急に乗って訪ねる美しい街並みもご紹介していきますね。

 

 

 

特集1

『ベルニナ特急』

 

 

まず今日は、世界遺産にも登録されている、『ベルニナ特急』です〜!

 

クールかサンモリッツから出発。国境を越えてイタリアの『ティラーノ』駅まで2時間20分の列車の旅です。

その間のルートの大半の場所は、なんと世界遺産に登録されている絶景の地区なんです。

 

有名な観光スポットは、ループ橋・ベルニナ山群・ダイナミックな氷河・山上湖など、見所がたくさんあります。

 

アルプスの渓谷を縫うように走るベルニナ鉄道の車窓からは、息を飲む大自然の景観の大パレードなんです。

 

 

地図で見ると、こんな感じです。👇

 

 

チューリッヒ駅からクール駅(CHUR)までは、IC列車で約1時間半。この間の景色も、トッゲンブルグの山々が見れて感動的です。

ひとつご注意を! 国境の駅、ティラーの駅はイタリアになります。この電車に乗るときに、パスポートを忘れずに!!

 

 

去年の夏に、母の80歳のお誕生日のお祝いの一つに、この『ベルニナ特急』をプレゼントしました。

しばし、写真をお楽しみくださいね〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モルテラッチ氷河

山の麓のギリギリを縫うように電車は走っていきます。

ここは、シャッターチャンス📸です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ビアンコ湖(Lago Bianco)

薄いグリーンの色のビアンコ湖。イタリア語では『白い』という意味。

神秘的な青白い湖は、とても神秘的。

ここで降りて、高山植物などを楽しむ散策もおすすめ!

 

 

 

 

 

 

 

 

アルプ・グリュム Alp Grüm

ピッツ・バリュとバリュ氷河を間近で眺められる絶好の場所。

標高は2091メートル。

ここで15分ほど駅で停車するので、外に出て写真撮影ができます。

駅にはお手洗いもあります。

 

ここには、「アルプ・グリュム」とカタカナで書かれているそうです。(見つけられんかった。。。)

これはこのRhB鉄道と箱根登山鉄道が姉妹鉄道だかららしいですよ。

 

 

 

 

👇アルプ・グリュムから見れる景色でここもシャッターチャンス📸

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、やってきました! 

ベルニナ特急の醍醐味はここ!👇

 

 

ループ橋 Loop Bridge 音譜音譜音譜音譜音譜

 


 

ループ橋は、ベルニナ鉄道のハイライトひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

名前通り、くるくるっとループに回っていくルートを走ります。

完全に人口橋なので、真上からいてもほぼ正円なのが特徴だそうです。

自分の車内から、他の車両が見えるので、シャッターチャンス📸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ティラーノ Tirano

 

 

そろそろイタリアへの国境を越えるんかと思ったけど、

どこか、わからんかったなあ。。。。

 

 

 

高いティラノ教会が見えてきたら、ここはもうイタリア!🇮🇹

ティラーの駅に着きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

     ティラノ駅に到着〜〜地下鉄地下鉄

 

 

👇 お音譜み〜つけたっ!!

 

 

 

ベルニナ特急予約は必要?

 

はい!

予約絶対必要ですよ〜。

2ヶ月前から予約ができるので、なるべくお早めにね。

 

今回、私と母の席はもう残り二つだけだったのですが、窓際を取ることができました。

 

もし、余裕があるなら、

クールから出発の場合、向かって右側の席をお勧めします。グッド!

 

私たちは左側だったのですが、もちろん左側でも十分楽しめますけど、

モルテラッチ氷河やループ橋は

向かって右のほうが写真は撮りやすいかも、合格合格合格です。

 

覚えておいてくださいね〜ウインク

 

 

 

👇タイムテーブルは、コチラからどうぞ〜ラブラブラブラブ

Time Table

 

 

👇予約などのご要望は、コチラへどうぞ〜ドキドキドキドキ

Buying tickets

 

 

 

 

世界遺産の地を多く巡る、ベルニナ特急の旅はいかがでしたか。

 

この列車の良い点は、もちろん素晴らしい景観を観れることもそうですが、

時間は2時間半とそれほど長くなく、

しかも、トンネルが少ないので、美しい景色を遮られることなく、

思い存分車窓から眺められることですね。

 

 

車内でお食事もできますよ。

ちゃんと綺麗なテーブルセッティングをしてくれます。

私と母もランチを車内で食べました。ステーキシャンパンロゼワイン

 

 

明日は、ティラノで一泊した私と母を、

うちの夫くんと息子くんが車で迎えにきてくれるところへ続きます。

 

そこから私たちは、チロルという美しい街に二泊三日の旅に出かけます。

そこのホテルは本当に素敵だったので、

写真盛りだくさんで、お届けしますね。

 

ぜひ、遊びに来てくださいね。

 

 

よろしければポチっと一押し👇お願いいたします〜キスマークあ、今キスはあかんな。)

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村