ボスカ BOSKA プロ チーズフォンデュセット スイス フォンデュ鍋 853543 ボスカ BOSKA プロ チーズフォンデュセット スイス フォンデュ鍋 853543

5,060円

楽天

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

こんにちは〜。

寒い日々ですね。

風邪などひかれておられませんか。

 

今は怖い流行ウィルスが人々をおびやかしていますよね。

だから、ちょっと熱とか出ると不安になると思います。

お互いに、消毒、手洗い、うがい、心がけましょう!

 

 

今日は、免疫アップのためにも、冬の美味しいスイス第二弾、チーズフォンデュをお届けします。

 

チーズフォンデュ!

 

 

初めて私がチーズフォンデュを食べたのは、スイスに初めてスイス人の友達を訪ねて遊びに来た時のこと。

シビちゃん(例の夫と出会うきっかけを作ってくれた友達です)のお家に遊びに行って、

「今日は私がご馳走する〜」といってラッパースヴィルのレストランに連れて行ってくれた日。

 

初めてのチーズフォンデュとの出会い。

が、しかし、、、

 

 

チーズの中にはたぁ〜ぷりの白ワインが。。。 🍾🍾🍾

 

 

もうあの時の青臭い私にとって、(青臭いような歳でもなかったが、、、)あのチーズフォンデュは

苦い、お酒くさい、チーズの味がわからんほどや!! こりゃぁ食べられん!! でした。

 

    『にがぁあああああああああ』

 

シビちゃんはきっと私が喜ぶと思って連れてきてくれたのに、(しかも高い店やった、、、)

こっちはチーズにパンをつけるのが拒まれて、、、

チョンっとつけてはパン食べる。。。時々シビちゃんの目を盗んでパンだけつまむ、、でパンばかり食べてた気がする。

鍋の中には、どんぶりこっことチーズが並々、なくならへん〜〜💦💦

 

 

 

 

すまん!!

侘び石のイラスト

 

 

シビちゃんには申し訳なかったんだけれど、

本当に無理だったのです!!

 

 

日本でチーズフォンデュを食べたことがあるのですが、

こんなに苦くなかった。

鼻にぐぐっと迫る白ワインの強い香り。

とにかくワインの味が強い!!

 

 

でも、住めば都!(こういう風には使わんな笑)

 

今ではチーズフォンデュめっちゃめちゃ好きになり、

ラクレットの美味しさを越すほどとなりました。


 

 

あんなに苦手だったチーズフォンデュだったのに。。。

その始まりは、市販されているフォンデュ。

初心者にオススメはこれ👇 『ミグロ』という大手スーパーに売ってる、

 

 

 

 

1. チーズフォンデュ初級編

 

Swiss-Style  スイススタイル

 

少し甘めというか、苦い味はほとんどしません。

子供達にはちょうどいいかも。うちは長い間、こればっかりでした。

作り方も簡単!

お鍋に袋の中のもの(大きな固形状のもの)をポンっと入れて温めるだけ。

ニンニクや白ワインなども入れる必要はありません。

 

 

 

スイスのチーズフォンデュ初級者なら、まずはココから始めましょう!👇

 

 

 

その次の段階になれば、これはいかがでしょう。👇


 

スイス人がフォンデュを食べる時多いのが、「Moitié-Moitié  モアティエ-モアティエ」チーズ。

これは半分半分という意味で、グルイエールチーズとエーメンタールチーズが半分づつ入っています。

上の商品より、少しだけ苦いかもしれませんが、これも食べやすいですよ。 

モアティエ-モアティエ出ないとダメなひとも多いですが、うちの夫くんなんかは、あんまり、、、と

人それぞれ好みが違うので、根気強く好きなフォンデュをお探しくださいませ。

 

 

 

「Gerber」 というチーズフォンデュはコープに売っております。

これも結構人気商品です。「スイススタイル」よりは濃く少し苦目かもしれませんが、食べやすいと思います。

 

 


その他、こんなチーズもありますが、

アッペンチェルチーズ自体が結構強めのチーズなので、クセがあるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

2.  チーズフォンデュ中級編

 

 

これも市販で買えますが、中身はフラコン状態やパウダーの商品となっています。

チーズもナチュラルに近い状態で売っていますので、よりチーズフォンデュらしくなりますね。

商品によっては、ワインなど加えて料理するものもあります。

 

 

 

 

   

 

 

   

 

 

 

そして、

スイスに長く住んでいるお友達たちの中で、人気になっているチーズフォンデュをご紹介します!!

それがコレ👇

 

 

ミグロの SELECTION セレクション

Fondue Prosecco  フォンデュ プロセッコ  !!!

 

 

 

一度お試しあれ!! 深い味わい! 市販とは思えないチーズのまろやかさがお楽しみになれますよ!!

 

 

 

あの何とも言えない深い味わい、

これはきっと何度も食べているうちに、

舌がチーズの中の白ワインとうまくなじんできたのですねぇぇぇぇ!!!

 

 

さて、チーズフォンデュってどんな歴史があるのでしょうか。

ちょっと調べて見ました。

 

 

 

3.  チーズフォンデュ上級者

 

Käserai ケーセライと言われる、チーズの専門店や

 

青空市場などで買えるチーズはやはり上級者用。

 

レストランで出ているのがこのタイプのチーズです。

 

私のスイス人のお友達は、いつもチーズ専門店でチーズを買ってきます。

 

本当に美味しいです!!

 

 

 

 

 

作り方はパッケージに書いております。

ここまでくれば、チーズフォンデュ上級者!

もう市販のものでは物足りなくなっていますよ〜!

 

 

 

ところで、プチお土産をお探しの方にオススメ!

一人フォンデュ!!! 👇

 

 

 

 

 

電子レンジでチンだけで食べれます!

 

小さくてスーツケースの片隅に入れられるので、お土産にいかがでしょう。

 

 

いかがでしたでしょう。

チーズフォンデュ、レストランで「美味しいなあ」と思われた方は、

実はもう上級編なんです。

ぜひ、チーズ専門店で買ってくださいね。ただし、これは冷蔵保存ですので、ご注意を!

 

 

宜しければ、ランキングにご協力お願いいたします!👇

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

【5個注文で+1個オマケ】本場スイス産の極上品♪本格派チーズ フォンデュ『 スイス チーズフォ... 【5個注文で+1個オマケ】本場スイス産の極上品♪本格派チーズ フォンデュ『 スイス チーズフォ...

5,940円

楽天

 

 

 

ボスカ BOSKA プロ チーズフォンデュセット スイス フォンデュ鍋 853543 ボスカ BOSKA プロ チーズフォンデュセット スイス フォンデュ鍋 853543

5,060円

楽天