23日イブの前の日は、クリスマスプレゼントを買う最後の日。24日イブの日はほとんどのお店が閉まります。
あんまり一緒にお出かけをしてくれなくなった思春期の息子くんも、一年に一回のクリスマスショッピングには一度だけ私に付き合ってチューリッヒまで外出してくれます。彼なりの誠意(笑)

チューリッヒはスイスではいちばん大きな商業都市。バンホッフ通りのクリスマスイルミネーションはとても華やかで、各地から人が訪れます。
少し前にアップした、スイスで人気のクリスマスマーケット特集のチューリッヒのクリスマスマーケットのことは、ここにもう一度コピべしておきますね。
スイス最大の都市、チューリッヒで恒例のクリスマスマーケット。


   ハイライトはチューリッヒ駅構内にある巨大なスワロフスキーの宝石を飾ったクリスマスツリー。
   15メートルを超えていて、イルミネーションなどでとても素敵です。

   期間中はチューリッヒの市内全体がクリスマスのイルミネーションでとても美しいです。
   メイン会場は3箇所。プラス、コーラスなどイベントの開催される場所が一箇所あります。

    ①チューリッヒ中央駅構内 ②Bellevue ③ニーダードルフ通りのオールドタウン近辺
    ④バンホッフ通り ヴェルドミューレ広場(イベント開催の小さな広場)

上記四ヶ所のマップは、前にアップしたブログをチェックしてくださいね。
人気のクリスマスマーケットはどこ?   


 
今日は一応上記四ヶ所全て回りましたよ。写真でお楽しみくださいませ~!後日息子が一眼レフで写した、もっと画像の素敵なのをアップしますね~。



①チューリッヒ中央駅構内

 

IMG_3957.JPG IMG_4019.jpeg




 

66ad21fc-b1ac-4bfb-b2e7-cd8b18fde711.jpg IMG_3951.jpeg


これが巨大なスワロフスキーの宝石を飾ったクリスマスツリーは高さが15メートル。そのツリーにスワロスキーの宝石が6000ピース飾られています。白く輝くクリスマスツリーは、夜になるとイルミネーションの色が変わって圧巻です。その光景はビデオでお楽しみくださいませ

Countdwon to the lighting of the tree

 

IMG_3962.JPG IMG_3959.JPG


 

IMG_3963.JPG IMG_3958.JPG

 

IMG_3960.JPG IMG_3955.JPG



チューリッヒ中央駅構内だけでも160店舗ほどのフッテ(山小屋)風屋台が並んでいます。夜になると前に進めないほどの人混みになります。


②Bellevue

Bellevueはチューリッヒ駅からトラム で10分ぐらいのところにあります。チューリッヒ駅バンホッフ通りから
11番に乗ると便利です。もしくはZurich quai から4番でも行くことができます。
乗り場とトラム 番号の詳細は前のブログからどうぞ
チューリッヒのトラム ~切符の買い方、乗り場と路線番号は?

ここは断然飲食店が多いのですが、オシャレなバッグやアクセサリーなど、若者が好きそうなお店が並んでいます。何か食べに行きたいな、となると、ここに人がわんさと集まってきます。ヨーロッパでも有数のオペラハウスのすぐ前。ラーメンや餃子なんかも食べられます。もちろん、ラクレットチーズやフォンデュもシャレーの中でゆっくり楽しめます。
 

IMG_3970.jpeg IMG_3979.jpeg



 

   
IMG_3971.jpeg IMG_3973.jpeg



 

IMG_3978.jpeg IMG_3984.jpeg


ラクレットチーズが入っているバンズ     ここのシュウマイは美味しかった!お肉やエビが選べる
 

IMG_3977.jpeg IMG_3976.jpeg





そしてBellevue は前に記事で書いた、メルリートラム (妖精のトラム)の乗降地。詳しい記事は、下記のブログを読んでくださいね。
メルリートラム Märlitram~妖精とサンタクロースがお出迎え

 

IMG_3966.jpeg IMG_3968.jpeg




あと3番と4番のクリスマスマーケットの場所については、次のブログまでお待ちくださいね。
歩きすぎたもんで、もう寝ます~。お休みなさい星2