おはようございます。
昨日は息子が日本人学校に通ってた頃のママ友と『Amici miei』というカフェでランチをしてきました。
スイスでは25%の人口を外国人が占めていて、スイス総人口850万人中外国人は約200万人以上となります。
スイス在住の外国人の8割は欧州出身で、イタリア、フランス、ドイツ、ポルトガル人で約半数を占めます。
その中でもいちばん比率の多いのがイタリア人。スイスにはイタリア語圏もあります。
イタリアと同じぐらい美味しいイタリアレストランが沢山あるのです。
私の家ラッパースヴィルから車で10分ほどのところ、ルッティ Rütiという街にあるカフェ『Amici Miei』では私の大好きなイタリアの美味しいコーヒーが飲めます。お昼はランチをやっていて、毎日メニューは変わるのですが、二種類しかありません。キッチンはオープンキッチンになっていて、お客さんはキッチンの横で食事をします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メニューはパスタやラザニア、ニョッキやリゾットという一皿だけのシンプルな形。前菜にサラダが日替わりスープがついています。それで20スイスフラン前後。お料理をしているのは、まさにイタリアのMamma ママ風の女性。イタリアの家庭でお母さんに美味しいイタリア料理を作ってもらってる感覚です。
味はもちろんサイコーです。パスタはアルデンテでソースも格別。お客さんはイタリア人も多く、温かい雰囲気でみんながニコニコ楽しそうです。最後にコーヒー(別料金)を注文して、もう気分はめちゃイタリアンです。
ちょっとチューリッヒからは遠いのですが、ここはオススメです。
![]() |
![]() |
今日の日替わりメニュー モツァレラチーズと茄子のトマトソースパスタ CHF19 (2200円ぐらい) トマトソースは少し濃いめだったけれど、モツァレラチーズがまろやかな味に仕上げてくれて絶品でした。パスタはまさにアルデンテ!! |
![]() |
![]() |
デザートはパネトーネ(Panettone) イタリア人のクリスマスのお菓子です。 ここのパネトーネはしっとりしていて、中に葡萄のクリームが入っていて、毎年私はこれをクリスマスに買って帰ります。 |
クリスマスのシーズン以外の時は、デザートはナタデココやティラミスがあります。デザートは別料金ですが、これが甘すぎずひつこくなくて、しっとり美味しすぎるのです!!太、、、禁句禁句 食べる時は楽しもう汗 |
![]() |
パネトーネはクリスマスのシーズンのみ、可愛く包装されて売っています。
![]() |
![]() |
私はいつもこれ!! 『Panettone Farcito Al Moscato Senza Canditi』
マスターはこのブログに載るので、髪の毛を気にしていたのに、写そうと思った時には、どっかに行ってしまってた。。。逃げられた。とってもハンサムな30代前後の優しいイタリア人なんですけど、次の機会には逃げられないようにしよう!
最後にここの宣伝しとかなきゃ。
Amici miei
住所 Werkstrasse 2c
CH 8630 Rüti
TEL +41 (0)55 244 60 60
email info@amici-miei.ch
また美味しいレストランやカフェ、ご紹介しますね。