日曜日はのんびりお過ごしでしょうか。
スイスは比較的暖かい1日で、クリスマスマーケットもかなり人が多いのではないでしょうか。

さて、昨日の夜のクリスマスマーケットの続きです。
フィッシュマルクト広場(Fischmarktplatz)から、フィッシュマルクト通り( Fischmarktstrasse)を上り、ハウプト広場に到着したところからです。



ハウプト広場  Hauptplatz



 

IMG_3704.jpeg IMG_3706.jpeg




ハウプト広場を見下ろすように、ラッパースヴィルのシンボル、ラッパースヴィル城が背景に見えてきます。
ここは、青空市場がでたり、12月6日聖ニコラウス(以前のブログに記載しています)などのクリスマスのイベントにもよく利用される、市民の憩いの広場となっています。お城に向かって右側に本屋さん、左側に市庁舎(Rathau)があります。そして両側はカフェやレストラン、バーなどが並んでいます。

IMG_3605 2.jpeg

 

IMG_3690.jpeg IMG_3696.jpeg



 

IMG_3706.jpeg IMG_3718.jpeg




 

IMG_3721.jpeg IMG_3719.jpeg


マロー二は冬の夜道のお散歩の友。暖かい皮付きの栗を頬ずりながら、ほかほかの栗をポケットにいれて、ポカポカに温まります。栗には予めナイフで傷をつけてあるので、とても剥きやすいですよ。
 

IMG_3702.jpeg IMG_3722.jpeg




開いているブティックや店舗もちらほら。

IMG_3712.jpeg IMG_3708.jpeg




お城前の階段のところまできたら、折り返して、市庁舎の前の道Hauptplz--Marktgasse通りに抜ける道に入ってみましょう。まずは左側にソーセージを売っている大きなお店が飛び込んできます。

IMG_3717.jpeg


その道をどんどん下に下りる道にまたズラリと屋台が並びます。

IMG_3608.jpeg IMG_3720.jpeg


 

IMG_3739.jpeg IMG_3735.jpeg




マルクトガッセを下りきったら、チューリッヒ湖の湖畔にたどり着きます。
IMG_3615.jpeg

IMG_3621.jpeg


ここは、フィッシュマルクトに向かっての湖岸の通り。ホテルの立ち並ぶリゾート地です。
明日は、クリスマスマーケットの夜ラストバージョンで、ここの写真をご紹介しますね。

それでは、よい日曜日のひと時をお過ごしくださいね。