クリスマスマーケットで楽しいのが食べ歩き、飲み歩き!
どんなものが売っているのでしょう。そしてどんなものが人気でしょうか。
クリスマスマーケットで現地の人が楽しんでいる食べ物、飲み物をご紹介します。

1 グリューワイン  Glühwein

赤ワインの中に、シナモンやクローブなど香辛料と、お砂糖やシロップを入れて温めたお酒。寒い季節のクリスマスマーケットではこれが必須の飲み物です。体の芯まで温めてくれます。甘いので、いつもごくごく飲んでしまい、酔っ払ってしまうのでご注意を!


IMG_3646.jpeg



2. ラクレットチーズ

冬は各家庭でよくいただくチーズとじゃがいも(時にはパン)のスイス料理が大好評です。
円形の大きなチーズの切り口をオーブンで熱し、融けたチーズをそぎ落としてジャガイモと一緒に食べるヴァレー地方の郷土料理です。冷えた体には熱々のラクレットチーズも絶品。クリスマスマーケットでラクレットの屋台を見つけたら、ぜひお試しください。

これは自宅て作るときのラクレット。特別のラクレット器で料理します。この鉄板の下にチーズを入れた小さなフライパンを入れて温めるだけ。最近はこのラクレット器、日本でも見つけられるようになってきたそうですね。
IMG_3647.jpeg

こんな風にして、チーズをトロ~とじゃがいもの上にかけます。野菜なんかも入れると美味しいです。
 

IMG_3652.jpeg IMG_3654.jpeg



そしてこれが、レストランや屋台などで食べられるラクレット。チーズがおおききぃっ!!!!
IMG_3655.jpeg

自宅はチーズを下のコンロで温めますが、レストランや屋台のは、上から温めて、表面の溶けたところをじゃがいもの上にとろ~りと乗せるのです。もう美味しいなんてもんじゃない! 日本人もみんな大好きです。


3. チーズフォンデュ

おなじみにチーズフォンデュ。歩きながら食べるにはちょいと難しいので、屋台で買って座って食べるか、屋内に持っていて食べます。


4. タルティフレットTartiflette

フランス語圏(フラン語圏で10年住んどりましたぁ)では 大きな釜のなかにタルティフレットチーズとじゃがいもを一緒に煮たものを食べます。これは本当に毎年私の楽しみの一つでした。写真

IMG_3657.jpeg



5. スイスの定番 ~ソーセージブラットブルスト(Bratwurst) または セルベラ(Cervela)
 

IMG_3658.jpeg IMG_3659.jpeg



ブラットブルスト(白いソーセージ)        セルベラ(赤いソーセージ**脂分が多い)
うちの息子の大好物。スイス人大好き          私がこっちのほうが好き。ソーセージ!感が強い。


6. カラメルでからめたピーナッツや、マーゲンブロットなどの甘いパン

7. ピザ、ガーリックブレッド、ハンバーガー、チーズの乗ったポテト

8. クレープやワッフルも大人気

9. 子供用に、様々んキャンディの並んだ店先は子供達のパラダイス。綿菓子器も魅力的!


今夜はクリスマスマーケットに行ってきます。どうやら嵐もおさまったようなので、夫と二人で行ってまいります~。夜のクリスマスマーケットの写真、乞うご期待!!