龍体波動絵☆晃世 -22ページ目

龍体波動絵☆晃世

宇宙に繋がる光と愛の波動のアートを描く

基本的に、

ハードだったりだらだらだったり

その時の状況に合わせてマイペースに

日々を過ごしている私なのですが

 

改めて考えたら

このところ嫌なことが続いてたな

と、今気がつきました。

本当に今、ブログ描いてる瞬間。

 

精神的ダメージがほぼなかったので

気がつきませんでした(オイ

 

 

でも、普通に考えたら

嫌なこと続いてたんですよ。

鈍すぎるのにも程がある。

 

 

そんな状況の中、

不思議とタイミングよく

 

その原因を教え対策してくださる人や

アドバイスをくださる人が現れるんですよ。

 

本当にありがたいことだと

毎回感謝しています。

 

 
今回も、あることがあって
人に相談したら、
対応するので何もせずにいなさい
と言っていただきました。
 
で、よくよく考えたら
このところ色々あったやん
アレとかコレとか・・・
 
それが関係していたかはわからないけど
色々続いていた。
 
 
が、幸か不幸か、
私は自分自身だけがダメージを受けた出来事に関しては
一晩経てばだいたいどうでもよくなっているので
翌日には精神的ダメージがほぼ残ってない。
 
なので、嫌なこと続いている
という感じがなかったけど
よく考えたら続いていた(笑
 
 
そんな中でタイミングよく
助けてくれる人が現れる。
 
 
不思議と助けが現れる
そんな経験ないですか?
気づいていないだけかも?
 
 
何かしらトラブルがあって
どうしようどうしようと
ただパニクって行動せず考え込むよりも
 
トラブルがあって
これはどうしたら解決するか?
と、何かしら解決策を調べたり
誰かに相談したり
 
そうしていると
答えがやってきたり
助けてくれる人が現れたり
しやすいような気がします。
 
 
それに、言わないと
自分が今どんなことで困っているのか
周りには伝わらないよね。
 
もしかしたら答えを知っている人が
隣にいるかもしれないのに。
 
 
だから、困った状況になって
自分に対応は難しいと感じたら
周りに相談する。
 
昨日は「相談して良かった」
としみじみ思った日でした。
 
 
 
水彩
ハガキサイズ。
描きながらなぜか切なくなった絵。
 
 
 
 
ぜひお申し込みくださいハート
 

■晃世の作品のご購入はこちら♪
https://eaglefeat.official.ec/

 

 

***

 

Kindleで作品集を販売しています。

Kindle unlimitedの人は見放題。

 

 

 

 

 

いろいろと手探りチャレンジです。

 

 

 

下矢印Instagram下矢印

 

 

 

楽天市場に私の絵をデザインした商品が多数あります♪

https://item.rakuten.co.jp/marrygiftshop/c/0000007029/

 

 

 

 

 

 

 

■晃世のサイト

曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのエネルギーをぜひ感じてください。
https://ak-eaglefeather.com/

 




 

神戸市の新長田といえば

鉄人28号の巨大モニュメントのある場所爆  笑

 

神戸の中でもなんとなく下町感のある

新長田にあるアグロガーデンという

ホームセンターの2階にある

緑あふれるカフェでワークショップをします。

 

今回2回目です。

 

 
 
午前中は筆ペンで龍を描くワークショップ。
筆ペンで描くその感覚が
どうやら気持ちよくて楽しいようです。
 
難しいとか、描けるのかな・・・とか
なんだかんだと言いながら、
みなさん毎回素敵な作品を作られていますハートキラキラ
 
image
 
 
午後は点描体験。
8月に福岡と神戸で実施したのですが
みなさん、すごい集中力でひたすら無言。
 
もちろん、喋ってもOKなんですよ。
 
ベースは同じ図柄を使っているのに
全く違うものが出来上がるという面白さもあります。
 
image
 
龍を描くのも、点描の体験も
どちらも
今を楽しむ
ということを目的としています。
 
 
だから、上手にできなくてもいいし
筆や点描にこだわる必要もないし
その時間は自由。
 
 
なかなか自分のための時間を取ることが
難しい今の時代。
 
「今」という時間を楽しみ
脳と心のリフレッシュをする時間を
作ってみませんか。
 
 
そうすることで
もしかしたら何かしら
気づくものがあるかもしれませんよ。
 
ワークショップの後は
みんなでお茶しながら
おしゃべりする時間も楽しいですキラキラ
 
 
是非一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪
 
詳細、お申し込みはこちらハート

 

 
地下鉄海岸線駒ヶ林駅が最寄りです。
JR新長田駅からは少し歩きます。
 
ぜひお申し込みくださいハート
 

■晃世の作品のご購入はこちら♪
https://eaglefeat.official.ec/

 

 

***

 

Kindleで作品集を販売しています。

Kindle unlimitedの人は見放題。

 

 

 

 

 

いろいろと手探りチャレンジです。

 

 

 

下矢印Instagram下矢印

 

 

 

楽天市場に私の絵をデザインした商品が多数あります♪

https://item.rakuten.co.jp/marrygiftshop/c/0000007029/

 

 

 

 

 

 

 

■晃世のサイト

曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのエネルギーをぜひ感じてください。
https://ak-eaglefeather.com/

 




 

カレンダー絶賛発売中!

10月中にご購入いただいた方には

鳳凰のカードをプレゼント中♪

 

 

私の心理学の師匠、松橋良紀先生の

最新刊の冒頭に

 

 間違える不安

 見くびられる不安

 自分は劣っているという不安

 

このような不安を抱えていることを

恥だと思っている人は多い

 

とありました。

 

 

でも、間違えない人はいないし

人と比べる必要はない。

 

 

そもそも

何事も完璧な人なんて存在しない。

 

 

成功しているとされている人でも

失敗を経験していない人はいないんです。

 

だから、間違えることは

恥でもなんでもないんですよ。

 

 
 
私自身、これまで
いろんなことにチャレンジして
たくさん失敗もしてきています。
 
そもそも学生時代から
ケアレスミスが多い人だったし滝汗
 

 

絵だって
上手く描けた〜!と喜んだ後に
Instagramで素晴らしい絵を見て
私の絵のクオリティって
全然あかんやんと
一気にテンション下がるなんて日常。
 
でも、それで自分自身がダメだと
思っているかというと
そんなことはなくて
 
 
なりたい自分に
近づくためには
どうすればいいんだろう
どう行動すればいいんだろう
何ができるんだろう
そんなことを考えてます。
 
 
 
自分なんてダメだと
劣っている自分に浸っていたって
そこからは何も生まれない。
 
 
それよりも
今その状態なら
そこから変えていくには
どんなことができるのか
できることを考えてみる。
 
行動する。
やってみる。
 
 
実際に行動して、失敗したり
上手くいかないこともある。
 
でも、それは恥ではなく
次に進むための学びであったり
教訓になるので
ありがたいこと。
 
 
 
試行錯誤の中から
思わぬ展開が起きることもあるし
意外なご縁ができたりすることもある。
 
いずれにせよ
行動しない限り何も生まれないんです。
 
 
 

 間違える不安

 見くびられる不安

 自分は劣っているという不安

 
間違えたっていいやん。
見くびられようが、どう見られてようが
自分が自分を認めていたらいい。
劣っているって、誰と比べて?
 
 
得意不得意は人によって違うし
過去にした経験も違うから
人と比べても意味がない。
 
それよりも自分自身が
ありたい自分に少しずつでも
近づくための行動ができているか
 
そっちの方が大切。
 
 
失敗してもいいやん。
間違えてもいいやん。
 
 
行動したら
失敗することもある。
 
謝る必要があるなら
誠意を込めて謝るという
行動をすればいい。
 
 
とにかく行動する。
 
行動することで
少しずつ自分自身が
必ず変わっていくから。
 
 
内容によっては
そりゃもう、大変なこともあるけど
とりあえずそれで
世界が滅亡することはないんだし。
 

■晃世の作品のご購入はこちら♪
https://eaglefeat.official.ec/

 

 

***

 

Kindleで作品集と写真集を販売しています。

Kindle unlimitedの人は見放題。

 

 

 

 

 

 

いろいろと手探りチャレンジです。

 

 

 

下矢印Instagram下矢印

 

 

 

楽天市場に私の絵をデザインした商品が多数あります♪

https://item.rakuten.co.jp/marrygiftshop/c/0000007029/

 

 

 

 

 

 

 

■晃世のサイト

曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのエネルギーをぜひ感じてください。
https://ak-eaglefeather.com/