つい先日まで
灯油ストーブの前を
子どもたちと取り合っていたと思っていたのに
あっという間に暖かくなりましたね。
今朝なんて、タンクトップで自転車を漕ぐ
若い男の子の姿を見ましたよ
梅の花はあっという間に散り
今は木蓮の花が咲き誇っていますね。

木蓮の花言葉は
「忍耐」「威厳」「崇高」「自然への愛」「持続性」
なのだそうです。
木蓮は恐竜がいる頃から存在した
原始的な被子植物と考えられているそうですよ。
その時代から美しい花を咲かせていたのかと想像すると
すごいですよね。
一つだけ木蓮を描いた作品があって
とても気に入っています。
横長の13.5×30.5cmのサイズの作品。
金色の凛とした姿
白いモクレンの花言葉は「慈悲」「気高さ」です。
龍を描いていると
木蓮が描きたい!
と、理由なく思ったんです。
描いた後に、この絵はどんな絵なんだろうと
眺めながら絵のテーマを考えることも多いです。
この絵は
「地に足をしっかりとつける」
自分のバランスを整えながら
不足するエネルギーを大地から吸収する。
何を行うにしても、
まずは足をしっかりと地につけ
揺らがないように軸を整える。
フラフラしないように
迷わないように。
しっかりと足を地につけ
どっしりと構えることができるようになったら
自分自身に自信が持てるし
行動も自信もって行える。
心も強く持てる。
キリッとした凛々しい龍の顔を眺めていたら
心が落ち着いてきて
うん、大丈夫って気持ちになるんですよね。
*****
■晃世の作品のご購入はこちら♪
https://eaglefeat.official.ec/
***
Kindleで作品集を販売しています。
Kindle unlimitedの人は見放題。
いろいろと手探りチャレンジです。
Instagram
楽天市場に私の絵をデザインした商品が多数あります♪
https://item.rakuten.co.jp/marrygiftshop/c/0000007029/

■晃世のサイト
曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのエネルギーをぜひ感じてください。
https://ak-eaglefeather.com/