他の作家さんたちと
最近たまたまそれぞれ別々の場所で
額について話すことがありました。
簡易な額、
手作りで作品に合わせた
1点ものの額
それぞれその額を選んだ理由
作った理由があります。
いずれにせよ
額も作品の一部だなと
つくづく思いました。

私の場合はいつもお世話になっている
額縁屋さんにお願いするか
お気に入りの額をネットで購入するか
そのどちらかになります。
この色あいの場合はこんな感じ
この絵ならこんな感じ
みたいに、絵に合わせて選んでいます。
額が変わることで
重厚感が増したり
高級感が増したり
爽やかさが増したり
可愛さが増したり
額のサイズでも雰囲気が変わります。
額ってかなり高いので
選ぶにしても何を重要視するかで
選択も変わるので
悩ましいものがあります。
それでも、その絵が最高に引き立つ額を
選びたいなと
毎回かなり時間を使って選んでいます。
<龍体波動画展>
2月20日(木)〜22日(土) 11:30〜18:00
器と雑貨のセレクトショップ&カフェ Sa La di shima
東灘区住吉宮町7-3-27ドマーニ住吉1F(東面)
※ 20日、22日は在廊しています。
点描体験のワークショップもできます。
■晃世の作品のご購入はこちら♪
https://eaglefeat.official.ec/
***
Kindleで作品集を販売しています。
Kindle unlimitedの人は見放題。
いろいろと手探りチャレンジです。
Instagram
楽天市場に私の絵をデザインした商品が多数あります♪
https://item.rakuten.co.jp/marrygiftshop/c/0000007029/

■晃世のサイト
曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのエネルギーをぜひ感じてください。
https://ak-eaglefeather.com/