散歩な日々 | 龍体波動絵☆晃世

龍体波動絵☆晃世

宇宙に繋がる光と愛の波動のアートを描く

最近、目指せ1日1万歩ってやってます。

 

田舎者は歩かないんですよ。

私なんて、回覧板も車で持って行こうとするし。

というか、車で持って行くし。

 

100mほどの距離なのに。

 

いろんな鳥の声を聴きながら

田舎道をてくてくと

こんな花あったんだとか

 

小さな発見をしながらのウォーキングは

しょっちゅう立ち止まるので

脂肪の燃焼には

あまり役立ってないかもしれない・・・。

 

 

 

 

 

ちょうど淡路島は桜の花が満開。

気によっては散って葉桜になりかけてたり

 

今年の桜は咲き方に

ムラがあるように感じます。

 

 

 

 

 

昨年描いた作品。

東を司り、春を司る青龍。

若々しいエネルギーキラキラ

 

 

 

田舎の、それも山の近くの道を歩いていると

様々な鳥の声が聞こえてきます。

 

でも、何の鳥だかわからない・・・

 

声はすれども姿は見えず

姿が見えたところで

鳥の種類わからず・・・

 

 

今の時期はウグイスの鳴き声が

わかりやすいですよね。

 

あと、都会では

まず聞かないと思いますが

キジの鳴き声もよく聴きます。

 

あとわかるのは

カラスとかスズメとか

最近はツバメも飛んでます。

 

メジロは

鳴き声は聞こえるけど

姿はわからずアセアセ

 

 

どこだ〜と

キョロキョロしながら

歩いてます。

 

 

 

鳥の囀りと

木々や草が風で揺れて

擦れる音と

 




もちろん、

車の音や飛行機

船や重機の音とかも聞こえるんだけど

 

 

自然の動植物が作る音は

心を柔らかくしてくれて

落ち着かせてくれる。

 

 

本来はこういった音が

常に身近にあり

当たり前だったはずだけど

 

今ではそういった環境が

少なくなってきている。

 

 

少なくなるということは

自然の中で命を育む

動植物の姿が減り

命を育める場所ではなくなるということ。

 

それがどんどんと広がると

最終的には

人が住める場所ではなくなる。

 

 

だって、全ての存在は循環しながら

命を育んでいるから。

 



 

この星は人間だけで存在できる星ではなく

人間も地球上に存在する

命の一つに過ぎない。

 

 

 

 

 

■晃世の作品のご購入はこちら♪
https://eaglefeat.official.ec/

 

 

***

 

Kindleで作品集を販売しています。

Kindle unlimitedの人は見放題。

 

 

 

 

 

いろいろと手探りチャレンジです。

 

 

 

下矢印Instagram下矢印

 

 

 

楽天市場に私の絵をデザインした商品が多数あります♪

https://item.rakuten.co.jp/marrygiftshop/c/0000007029/

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

■晃世のサイト

曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのエネルギーをぜひ感じてください。
https://ak-eaglefeather.com/